やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

ポカポカ陽気に誘われて

2020-03-09 20:20:22 | 今日のやれこら
ポカポカ陽気に誘われて



メジロにかまけて
後回しの仕事

「今日こそ 始めるぞ」

バーナー 取り出し

『ボォー ボォー ボォー ボォー』

庭の芝焼き



近頃は

慣れて?

直ぐに逃げださぬヒヨドリも

さすがに驚き 急ぎ飛び立ち



桜も もう 直ぐ

いつもと同じ

春待つ

日々 なんですが・・・・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒヨドリ (tango)
2020-03-11 06:26:53
カラスのように黒くて嘴が強い鳥なんですね?
早く少しでもコロナウイルスが落ち着くと良いのですが・・・
お陰で孫宅の手伝いは週1回ですみます
妹はもちろん土・日以外は毎日行ってます
返信する
tango様 (やれこら)
2020-03-11 14:24:08
メジロは山に帰ったのか,姿を見せなくなりました。
遠慮がちだったヒヨドリが餌場を独占しています。
そろそろ給餌もお終いにして,畑仕事に精出すつもりです。
コメントありがとうございます。
返信する
春待つ日々… (kei)
2020-03-11 14:52:33
9日、午後から歩きに出ましたら道路脇の電光版が22℃を表示してました。
一転、翌日は雨。
こうして春は近づいてきているのでしょうが、足止めが辛いところです。

メジロは山へですか。寂しいでしょうね。
芝焼きは害虫駆除とか? 新しい芝の揃い方もまた違うのでしょうか。
返信する
kei様 (やれこら)
2020-03-11 18:22:51
新年度が始まる節目の時期に横やりが入り,新しい環境で張り切ってスタートしようとしている子どもたちや新社会人は,さぞ不安に思っているのではないかと心痛む思いです。
すっかり枯れた芝は燃やして灰になりますが,地中に張った根のお陰でまた逞しく新芽を出してくれます。
害虫駆除というよりも,芝の中に落ちた草の種が焼けるのも期待しています。
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿