やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

我が家に残して ボツボツと・・・ 

2018-07-27 18:58:53 | 今日のやれこら
タヌキからは 「守りきった」けど・・・・
梅雨の少雨に いきなりの猛暑続き
ここ数年で一番の「不作」になった 今年のスイカです

『コンコン コン』 これはイマイチだけど仕方ない
『ボンボン ボン』 ん! こっちは良い音 熟れている

猛暑の後は 台風接近の予報
久し振りの雨で 喜んだスイカの根っこが 水を吸い上げ
『バン!』
失敗した 水やり時同様
「弾ける」事態になっては 大変
予定収穫時期に 達していない物もあるんですが

熟れ具合を確かめながら
畑に残っていたスイカ 「全て」を収穫したんです

そして

「これは 我が家に残して ボツボツと・・・ 」



「こっちは 熟れは充分のはず ご近所さんに・・・・」



これで
今年の「一大イベント」=スイカ栽培は ともかく 終了

イッキに
ド・ド・ドォ――!!! と
疲れたりは・・・・・・・・・・しません


関係ないけど

℃ ℃ ℃ ド・ド・ドォ――!!!』 は

今シーズン カープのテーマ

「やれいけ! それ打て!!」 今日も応援 声張り上げて

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えっ!、数年で一番の (takezii)
2018-07-27 21:21:47
不作なんですか。
傍から見れば 立派そのもの、
老夫婦二人の暮らしとて 最近は こんな大きなスイカとは縁が無くなっていますが スーパーで スイカの値段見てます。やっぱり 価値が有りますよ。
台風の前の全収穫、良かったですね。
なんだか 西日本に向かう予想の台風、先日の豪雨災害復旧途中の被災地に 更なる災害が起こらないよう願うばかりです。
返信する
takezii様へ (やれこら)
2018-07-27 22:09:27
今年は蔓が早くに枯れてしまい,実は大きくならず,数は沢山なっていたけれど途中で弾けてしまったりで,残念な出来でした。
自然を相手ですから仕方ないですね。毎年順調に収穫できていたので今年もと期待し過ぎました。
台風の行方が気になりますが,少しでも被害の少ないようにと願っています。
コメントありがとうございました。
返信する
スイカ (tango)
2018-07-28 15:52:23
狸とかってたくさんのスイカができましたね
とっても格好が良くて本物のスイカ作りやさんのよう
ですね・・すごい
カープも調子が良いですね!!
時たまカープのトップの掲示板を見ますと
やれこら様の姿を想像しています
台風の被害が無いとよいですね?
呉にも行ったことがあるのであの海のあたり・・
かなと思ったりします?
造船所のクレーン車をたくさん見ましたが・・
娘婿もロンドンいきのために早い飛行機で
東京に行きましたよ~~
我が家はまたまた忙しいです(^^♪
返信する
tango様 (やれこら)
2018-07-28 16:47:06
tangoさんご家族で協力しながら孫育てですね。
台風の影響で交通機関の乱れが気になるでしょうが,仕事の予定は変えにくい事でしょう。
台風の進路が前回の被災地を通過しそうとの事で,素早い対応をするようにと,エリアメールで避難準備を促しています。
甚大な被害が出ないようにと祈るばかりです。
tangoさんも外出にはくれぐれもお気を付けください。
返信する

コメントを投稿