やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

いつにも増して・・・・・

2019-08-28 18:55:43 | 今日のやれこら
幼馴染みのM君から 電話が・・・

『いちじく 持って行くよ』

『ちょっと熟れ過ぎたのも有るけど・・・』
「ありがと ありがと 今年は 未だ 食べてないんよぅ」

という事で 朝採れ無花果 受け取って



後は・・・・・

「コレステロールと中性脂肪が・・・・
  足が腰が 脊柱管狭窄症が・・・・  ・・・・」

月に一度の病院通い
血液検査報告に「病状?」報告

ついでに

「あそこの お婆さんがなぁ 救急車で・・・・」と ご近所さんの話題


「あれこれあれこれ ペチャクチャ ペチャクチャ」

『うん うん ふ~ぅん』

いつにも増して

もっぱら

喋りは やれこら  M君は 聞き役 

仕方ありません


「この時期の 台風は珍しいよなぁ」


お盆の墓参りで ご近所さんに会って以来

他人様と 会話する機会が なかったんですから・・・・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しゃべること (tango)
2019-08-29 05:43:35
大事だと思います
入院している主人も体調が悪く自宅にいるときは
私たちが仕事から帰ってしゃべっていました
お魚やさんに行き、しゃべるのも楽しみだったようです。今でも病院で一人で周りとお話しているようですよ・・・
いちじくは大好きです!私は髙いお値段を出して買いますよ。いいですね~~~
しゃべることはボケ防止?大事だと思います
(久しぶりに、やれこら様の記事、ニタニタして
読みました)
返信する
tango様 (やれこら)
2019-08-29 17:09:38
毎日の散歩も欠かさないのですが,滅多にすれ違う人も無く,黙々と歩いています。
しゃべる事はぼけ防止 そうだと思いますが・・・
カープ戦を見ながら,テレビに向かってボヤいたり檄を飛ばしたりがせいぜいの日常なものですから,
せめてブログでも書かねばと思いつつ,こちらも億劫になっています。
エネルギッシュに活動されるtango様を 見習わないといけませんね。
返信する

コメントを投稿