やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

敵わぬ相手と 知りながら

2020-05-19 18:47:48 | 今日のやれこら
多くの野鳥が
「子育て」中の 今の時期



時に 見かける
「光景?」が有るんですが

今日も・・・・・


庭にでて コーヒーを飲んでいた時です

『バタッ! バタッ!! バタ!』

大きな羽音がして
何かを咥えたカラスが 頭の上を 飛んで行きます

そのカラスを

『チッ! チッ!! チッ!!・・・・・』

精一杯 声を張り上げ
小さな鳥が 追っかけて行きます


そうなんです

カラスにとっては 生きる糧
小鳥にとっては 全く不条理

巣が
カラスに 襲われ
雛を「さらわれ」たんです

親鳥は・・・・

敵わぬ相手と 知りながら

健気にも・・・・・

雛を取り返そうと

『チッ! チッ!! チッ!!!・・・・・』

追っかけて 行くんです



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生きる糧 (kei)
2020-05-19 21:25:02
自然界にはあることなんですね…。
かわいそうに、と思うのですが。
そんな光景を見たことはありませんが…。
あーっ、と複雑な気分です。
返信する
kei様 (やれこら)
2020-05-20 14:51:48
我彼の立場で全く違った見方が出来,単純に小鳥が可哀想とはいきませんね。
小鳥も虫を餌にしているし,人間だとて・・・
ふと見上げた先で展開した出来事に,柄にも無く真面目に考えてしまいました。
返信する
カラス (tango)
2020-05-21 06:40:03
カラスは嫌い!
ゴミをあさり、近隣を汚して困ります
小鳥がやはりかわいそう~~~いきる鳥でも
種類によります<?>
返信する
tango様 (やれこら)
2020-05-21 16:57:29
そうなんですよねえ・・・・増えすぎて 目立って・・

お孫さんもそれぞれに,成長されて・・・
「手が掛かる」のも,もう少しの間, それはそれで,楽しみなような,寂しいような・・・


返信する

コメントを投稿