しまねこのアルバム

ジュエリー制作やアトリエの様子
花や外ネコの写真など

心地良い響き

2021-10-21 08:58:51 | 工具
ミルウォーキー サイレントインパクトドライバーM12 surge

買ってから暫く使ってみた。

海外の動画を見ると、surgeの機種は「力はやや劣るがスムーズ」という評価だ。
ここ数日使ってみた感想は「力も有る」という事だ。
動画では、太いビスやボルトなどを使って機種を比較しているが
そもそも力の要る作業なら36vや18vを使うだろう。
私の木工ではせいぜい6.5mmのコーススレッドを打つのが
一番力の要る作業になると思うので、このM12 surgeで快適にこなせる。

静音効果はと言うと、確かに静かだ。
カタカタカタと静かにビスが入って行く。
この機種は、ビスを打つオモチャのように
打つことが楽しくなる。

このインパクトが気に入っている点は
静かでコンパクトで力が有り、さらに心地良い響きもあるが
特徴的シンボリックな赤い色に白いロゴ。
つまりミルウォーキーだからだろう。

バッテリーの持ちも良い。
でももう少し大きなバッテリーが欲しいので
来月に6.0ahと4.0Ahを買おうかと思う。

よくよく機種を見たらmade in china
これもか・・と、ため息が出る。
でもそれは落胆ではなく、中国の製品が信頼を勝ち得てきて
いずれ世界最高峰のブランドが続出する事への
日本人としてのため息だ。

今、中国は安くて良い物を量産してきている。
私のような爺は、その行く末を見守るだけしかできないが
若い人たちは、これからどう向き合っていくのだろうか?
中国という巨大な資本の国に。


今日は平日休み。
家の冬の囲いをミルウォーキーで組み立てて
その後は紅茶でも飲みながら虎のデザインを考える。
来年の干支だ。

昼飯はカップ塩焼きそば
大量に買ってあり、飽きてきたのでソースで食べてみる。

また忙しくなるので
英気を養っておく。