新しく買ったノートPC導入を機に
壊れたノートPCを分解し、内蔵SSDのデータを機械を使って取り出してみた
基本的なデータが少し残っているだけでスカスカ
まるで肋骨だけの人体みたい
これじゃ何やっても復元しないわけだ。
とうぜん自分が入れたデータは皆無
中に木の粉が結構入り込んでおり
木の粉はカメラのレンズ裏にまで入り込む侵入力で
ノートPCにも悪影響を与えていたようだ
駆動中に突然殆どのデータが消えていることから
電気的な強い力が加わった事が予想される。
まぁ壊れるものだからねPCは
5~6年で買い換えというサイクルが良いのだろうと思う。
木の粉対策はサランラップを巻くわけにも行かず
透明ビニールか何かで凌ごうと思う
新しいPC
性能は使っているデスクトップと同じようだが
23.8インチのデスクトップと比べると15.6インチは異常に小さい
エクセルやワード、フォトショップでの作業や映画鑑賞なども
23.8インチは圧倒的に勝っている
テレビにHDMI出力して動画を観てみたが
けっこう綺麗に映っていた
昔の画像などをテレビの大画面で観るには最高だと思う
さて今、カラオケの曲名歌手名ファイルを作る作業をしている
1000曲以上有るので入力もけっこうたいへんw