パソコン教室 下総中山駅前教室の部屋

生徒の皆さんとのコミュニケーションに役立てたいと思います。

そろそろ梅雨

2009年06月08日 17時52分56秒 | weblog

今週あたり梅雨入りとなりますか…。衛星画像で見ると梅雨前線が近づいてくるのが分かります。

平成になって早20年がたちますが、最近よく耳にするのは、年金、医療、介護、教育の後に続く「崩壊」という言葉です。気がつけば、いつこんな日本になってしまったの!…という思いです。成長、豊か、希望という言葉が似合った戦後の昭和時代が懐かしくなります。

毎日新聞のHPに「昭和毎日」というコーナーがあります。「古き良き時代へタイムトラベル。あの頃の懐かしい写真やニュースを掲載します。」というキャッチフレーズです。「クイズ昭和の記憶」では、ここはどこ?とクイズ形式で街角の古い写真を見せてくれます。また「昭和写真館」では、いろいろなテーマで昭和のレトロ写真を見ることができます。たとえば、開業50年になる東京タワーの完成間近の写真や、戦後の粗末な食に関する写真など。

その他、「昭和にかえりたい」 「昭和のニュース」 「昭和の地図」(動きがちょっと重い) のテーマがあります。

勉強:今日の漢字こちら

 

今週の更新ブログ                    

「花・風景や身近な事」

「私の雑談ルーム」

 「きまぐれ」

「OKADAのプチBLOG」

「独り言」

「やんちゃ猫」

「気ままに・思うままに」

「わたしのいろいろ」

「つれづれ日記」

「わたしのたのしみ」

「ヨロズヤ・たか」

インターネット関連の授業で使用しているgooメールは、6ヶ月間一度もアクセスがないと、内容が自動的に消されてしましまいます。時々はログインをして受信メールを見てください。必要のないメールはその時に削除しておきましょう。gooメール また、これからも授業で使う予定ですので、IDとパスワードはいつでも分かるようにしておいてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする