11日の地震で教室のパソコンやプリンターがほとんどデスクから下に落ちてしまいました。使えなくなったパソコンも何台かあり、授業できる状態に教室を復旧するまで1週間以上かかるか見通しです。順次、休講のお知らせを皆様にお電話でもご連絡しております。
授業が再開できる日時は追って電話か郵便物でお知らせいたしますので、それまで休講とさせていただきます。
地震の時は授業中で、これまで経験したことのない揺れにより、教室の中は目を覆うばかりになってしまいました。幸い生徒さんに怪我がなかったことが何よりでした。皆さんも被害にあってないことをお祈りしております。
今後、逐次ブログを更新して状況を報告させていただきます。
以下に役に立ちそうなHPをのせておきます。
計画停電実施予定のホームページ
災害用伝言ダイヤル
こういう機会に実地に使っておきましょう。私も今回家族が東京に行っていましたので実際に使いましたが、家族に徹底していなかったので、誰も録音したのを聞いてくれませんでした。後で聞いても、むなしく私の声が聞こえてくるだけでした。
電話が使えなくなったら「伝言ダイヤル171」を、普段から家族間で打ち合わせしておかなければいけませんね。
使い方は簡単です。「171」に電話すると、音声案内してくれます。今のうちに練習のつもりでも使ってみて下さい。
インターネットからNHKのニュースがリアルタイムで見ることができます。
地震関連のNHKニュース
今週の更新ブログ戻るボタンは「Back Spaceキー」です。