ゴールデンウイークも終わり季節は新緑の季節。東日本大震災に関しても被害から復興へのニュースに移っており、世間も少しずつ落ち着きを取り戻してきた感があります。しかし、余震の数も減っては来ていますが、学者の予測ではいつ大きなものが来てもおかしくないといっており、不安な気持ちは未だにぬぐえません。
お休みの間に福井へ帰省してきました。母親が一人暮らしで、認知症要介護になっています。普通に話をする分には、恐らく他の人も気づかないほどしっかり話をします。しかししばらく一緒に生活をするとやっぱり少しおかしい。一番はっきりするのは物忘れの激しさです。食事の準備も自分で少しやりますが、電子レンジで温めてもそのまま忘れて入れっぱなしになっていることもよくあります。火の始末はしっかりやっているので、なんとか一人暮らしができます。
一週間毎日ヘルパーさんに来てもらっていますが、あとどのくらい一人暮らしができるか心配です。医者からの処方薬を見ると、血圧、腰痛の痛み止め、ビタミン剤、などで認知症の薬は処方されてないようでした。アルツハイマー型の抗認知症薬はいろいろ開発されているようですが、それ以外の認知症の薬はあるのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。
写真を撮ってきましたので見て下さい。お馴染みの写真も多いかも。静かなたたずまいで風光明美な街ですが、静かすぎるのが難点。写真に人が写っていませんが、特にそこだけを撮っているわけではありません。写真一枚一枚にコメントを付けておきました。写真右下の全画面ボタンで大きくしてみて下さい。
口直しにYahoo!の映像トピックスよりかわいい動画をどうぞ。
赤ちゃんと猫 その1 その2 その3 犬と猫 その1 その2 その3 その4
今週の更新ブログ戻るボタンは「Back Spaceキー」です。 今週の中刷り広告 週間ポスト、週刊現代ほか 週刊新潮、週間文春ほか 特ダネ投稿DO画 最近は寒くて空気が澄んでいるので富士山がよく見えます。 今週の漢字 こちら
フラッシュを使ったゲームです。簡単に出来ますから遊んでみてください。 オセロ ボーリング マッチ棒クイズ 麻雀 将棋 囲碁
今日は富士山がよく見えるかな?(夜は真っ暗です)河口湖逆さ富士 山中湖 三ッ峠 七面山(故障中?) 精進湖抱き富士