昨年の7月は何のニュースで騒がしかったでしょう?答えはこちら。
一年前のことはほとんど忘れていますね…。
今年の7月はやはりサミットですか(Yahoo!のトップページがサミットバージョンになっていましたが、気付きましたか?)。今回のテーマは地球温暖化、原油高、食料の高騰など、どれをとっても人類全体にとってとても重いテーマばかりです。どのような方針が打ち出されるか、全世界が注目しているとりわけ重要なサミットになってしまいました。いつも他人事のような話し方をする福田首相、はたして議長国としてリーダーシップをとっていけるか、期待しないで期待しましょう。
地球温暖化の問題は私達先進国の人間全員にそれなりの責任があると思います。私達の子供の頃を思い出すと、今は何と贅沢な生活になっているか。その反動が近年の天候の異常さに現れていると思うと、やはり何かを自分達でやらないといけないと感じます。
そこで今回はサミット特集としてHPを集めてみました。地球環境に関するHPはいっぱいありますね。
北海道洞爺湖サミット
政府の広報用のHPです。はっきり言って余り面白くありません。「もっと見てもらえるホームページ作れ!責任者出て来い!」とぼやき漫才 (今見てもものすごく面白い)になってしまいます。とりあえず我慢して動画で解説 でも見て下さい。
チーム・マイナス6%
環境庁が作っているHPです。日本は二酸化炭素CO2を1990年と比較して6%削減する目標を約束しています。「個人の方はこちら」→「うちエコ」とたどってみて下さい。
Yahoo!Japanアースプロジェクト
以前紹介したHPです。アース・ギャラリーでは素晴らしい写真が見れました。あなたの自宅で一年間どの位の二酸化炭素を排出しているか計算して下さい。「家」と「自動車」に分かれています。両方で算出して下さい。こちら
今週の更新ブログ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます