書いてるにもかかわらずジョグ用流用をチャレンジして
みました。何故かって?
ガレージにジョグのレギュレタ-が3つもあったからです

結果は・・・ダメでした(^^;
付けてすぐはかろうじて「整流」しているのですが
1分ももたずに壊れちゃいました(>_<)
2つ目もすぐに壊れたのですぐに断念。
という訳で路線変更。TZR250等のヤマハ中排気量車に
よく使われているレギュレターを流用する事に。
(これも某HPのパクリです・・・)

ただしこれはヤマハ純正品ではなく某大陸製の代用品です。
付けてみたのですがアイドリングで12.5Vくらい。
そこそこ吹かして14~15Vくらい。こんなもんか??
これで電装系完了!と思ったがよく見ると
チャージランプが消えてくれない。あれ!?なんでなん??
純正整流器の時はちゃんと消えたはずなのに。
あーやっぱし電気は分からん・・・
いっその事チャージランプの球を外しちゃおうか??