とにかく、今日はこの日記を早く書いて、早く寝ないと。明日は月二回ある早出の日なのである。
一時間早く家を出るのだが、この一時間が体に及ぼす影響というのは実に大きい。
まず、一時間早く家を出るということは、当然一時間早く起きなければならない。これで、完全に生活のリズムが狂ってしまう。
朝食はいつもとらないからいいとして、困るのはトイレである。いつもトイレに入る時間は、早出の日の朝礼の時間にあたる。かと言って、一時間早くトイレに入って粘っても、そうそう出るものではない。やはり規則正しく、体は彼の訪れを告げる。
「おお、来た来た!!」
しかし、ここで朝礼を抜け出すわけはいかない。おならすら我慢しなければならないのである。
余談だが、以前読んだ本の中に「我慢したおならはどこに行くか?」という記事があった。そこには「我慢したおならは血液と混じる」書いてあった。おならのガスが混じるのか、臭素が混じるのかは書いてなかったが、もし臭素のほうが混じるとしたら、ほとんどの人の血は臭いはずだ。おそらく、おならを我慢したことがない人なんていないと思う。
それを読んでぼくは、「赤十字も大変だ」と思ったものである。
もしかしたら、赤十字の方は血液の質を臭いで決めているのかも知れないな。臭いの少ないほうから、「イロハ」順にランク付けし、「この血は無臭だから“イ”。うっ、こ、この血は最悪、“へ”だ!」などとやっていたりして。
閑話休題。
ここで我慢するから、リズムが狂ってくる。次の周期に無事トイレに行ければいいのだが、たいがい接客や作業でそのタイミングを逃してしまう。
そうなると、正しいリズムに戻すのに、数日かかってしまう。「やっと戻ったなあ」と思っていると、次の早出の日がやってくる。そこでまたおならを我慢しなくてはならない。悪循環である。こうやってぼくの血は汚れていく。
ほかに、汚い空気を一時間よけいに吸う、という害もある。
店というのは、人がたくさん集まる場所であるから、当然空気は汚れている。換気設備があるじゃないか、という人もいるだろう。しかし、換気設備というのは、店内の空気を吸い取るだけの設備である。決して新鮮な空気を供給するものではない。つまり、換気扇は空気清浄機ではない、ということである。
ところで、店内の空気というのは、人の吐き出す二酸化酸素だけで汚れるわけではない。そこには、ホコリ、動物の毛、ウィルス、商品から発するさまざまな臭い、ジジイの屁などが入り混じっている。そんな汚れた空気を一時間も多く吸うとなると、当然頭も痛くなってくる。仕事の終わった後の虚脱感、きっとそこからくるのであろう。
とにかく、明日はこんな状態になるのだから、今日はしっかりと寝だめをしておかなければならない。ということで、終わりです。
最新の画像もっと見る
最近の「過去の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(499)
- もう一つの日記(1)
- ぶるうす(55)
- 思い出(4)
- 過去の日記(161)
- 言葉をつま弾く(6)
- 詩風録(6)
- 街風景(0)
- 夢見録(0)
- 吟遊(0)
- 生活(0)
- 事件簿(0)
- 飲食ネタ(0)
- 頑張る40代!(0)
- 健康一番(0)
- 備忘録(0)
- ローカルな話(1)
- 聴き歩き(0)
- スポーツ(0)
- 仕事の話(0)
- HP・PC・携帯(0)
- 想い出の扉(0)
- 中学時代(0)
- 高校時代(0)
- 浪人時代(0)
- 東京時代(0)
- 旅行記(0)
- 吹く風録(0)
- 筋向かいの人たち(0)
- 嫁ブー(0)
- ヒロミちゃん(0)
- 甘栗ちゃん(0)
- タマコ(0)
- 酔っ払いブギ(16)
- 歌のおにいさん(0)
- たまに人生を語る(0)
- 延命十句観音経霊験記(0)
- 霊異記(0)
- 携帯写真館(0)
- 本・読書(0)
- 歳時記(0)
- テレビ・芸能(0)
- 動物録(1)
- 時事・歴史(0)
- がらけろく(0)
- しゃめがら(0)
- 自戒(0)
- モノラル(0)
- 入院日記(0)
- リライト(1)
- 履歴書(0)
バックナンバー
2003年
人気記事