☆*:.。.Shioriの育児日記と好きなこと.。.:*☆

いっちゃん&たいちゃん2男児の成長日記(^^)

自分に合った方法を☆

2017-11-08 | 育児日記

今日の夜ご飯は、蒸し鶏にニラソースをかけて食べました

夫のお気に入りです



レシピは、↓のクックパッドを参考にしました

Cpicon しっとりやわらか蒸し鶏 by そらおのえくぼ

Cpicon ニラソース by nol



砂糖を使わない料理を実践してます
砂糖は、体に負担だったり、依存的になってしまうらしいので。

甘いものを食べた後、わたしはいつも以上にものすごくお腹が空きます!
なんというか、何か口にしないと、体が震えて力が入りません
体が足りない!と、さらに糖質を求める感じ!!

あと、肌荒れにも砂糖は良くないみたいです。



甘いものはたまにどうしても食べたくなるし、完璧にはやめられないので、
せめて料理での砂糖は減らしたくて実践してみてます



砂糖は、ハチミツで代用したり、
どうしても使わないといけない時は、ミネラルが残っているという「きびさとう」を使ってます!

本で読んだのは、甘酒でも代用できるとか


レシピによっちゃ、砂糖を使わないと味がどうなるかわからんわって時は、
ハチミツorきびさとうを入れてます!

砂糖なしでも良さそうな時は、いれません!

かぼちゃの煮物も、慣れると、砂糖入りのものが甘すぎる!って思うこともありました!!

本当、慣れてくると、砂糖使いたくなくなります!!


体がなんかだるい、とか、肌の調子が悪いって時は、
砂糖なしを実践してみるのもアリかもです!!




調理法でも、何でもそうだけど、
やらないと、「自分流」とか「自分にあった方法」は見つからないんだなー。


掃除も、やるようになってから、
自分に合った方法が何となくわかってきた。

石鹸でやる方法も楽しくて好きだけど、石鹸掃除の頻度は「時々」でオッケー。

坊っちゃんいると、パパパっとやれる方法が大切なので、
「かんたんマイペット」でしゅっしゅとやって、雑巾でパパパっと拭く方法のが自分の毎日のお掃除には合ってる。



作家の蝶々さんの「女神クラブ2018」を更新しようか迷っている。

このあいだの京都の講演会で、必要なことは教えてもらった気がするし、
自分で本気で目の前のことをやらなきゃ&やってみたいと思う気持ちもあるし、
けど特典のシュシュ欲しい!とか、
おみくじ欲しい!とか、
そういう気持ちもあったり、女神クラブの内容が楽しみであるにはあるんだけど、
「もう自分で本気でやれ」っていう蝶々さんのメッセージ受け取ったから、
しばらくはいいのかなーっていう気持ちがでかい。
蝶々さんの言ってることは昔からずっと変わっていない気がする。
「自分は本気で今までやってなかったなー」とか、
「すっきり生きるための方法論を蝶々さんは教えてくれてるんだから、
自分が自分の生活に生かさなきゃ実現しなきゃ意味なくない!?」と思っている。

年会費の1万円は、今の自分には少し高い気がするしなー。
と思う気持ちもあるし。
けど入りたいなーって気持ちもあり、、、みたいな

「迷った時の買い物は、やめよう!!!

蝶々さんワールドが好きなので、熱く書いちゃいました
また入りたいと思った時に入ろう



今、坊っちゃん夫に少しばかり遊んでもらってます
こういう少しゆっくりする時間も自分にとって大切

寝かしつけてきます

いあー!

2017-11-08 | 育児日記
今日は、毎食後、ハミガキしましたー!

ハミガキに関して、自分の考え方がゆるすぎました


料理は砂糖を使わなかったり、おやつは主にえびせんなど与えたり、
砂糖はそんなに与えているつもりがなかったけど、
調べたらどんな食べ物でも虫歯の元となる「酸」が発生し、その後唾液の分泌等で、歯の修復が行われるそうですが、

ダラダラ食べたり、
例えばジュースやアメ等、常に何かが口に入った状態だったり、
ハミガキが上手くできてなったりすると、
歯の修復機能が上手く機能せず、
酸が虫歯へと変化するそうで、、、!


何を食べるかというよりは、
ハミガキが一番大事!!
な気がしました!


ハミガキに関してゆるすぎたー!
甘くみてました

毎食後はしていなかったし(嫌がったり、寝てしまったときはできてなかったり)、
磨くにも、ちゃんとは磨けてなかったかも。
母、反省ですたい、、、



とりあえず、、、おやつは今日は安納芋にしようと思います(^^)!


歯医者さんいわく、
おやつは時間を決めて、与えたほうがいいそうです!
ダラダラはよくないとのこと。


歯もそうだけど、視力とかも、
気をつけてあげたいなー。

坊っちゃんになるべく負担のないようにしてあげたい。

母、反省だ、、(←かなりショック受けてる。笑)



坊っちゃん、最近、なんでも「いあー!」(いやー!)と言います

もしかして、イヤイヤ期到来!?

いやーの言い方がかわいくて、まだ許せる範囲内ではあるけれど!



自我がますますハッキリしてきたような!


昨日は、レンコンのきんぴら、たまねぎとキャベツのお味噌汁、
今日は、小松菜のお味噌汁、たまごやき、
食べてました


レンコンは、食感が楽しかったみたいで、食べてくれて嬉しかったです