BLOG写真館 白倉直樹

お雛様

 妻籠宿の休憩所「ふれあい館」に壁一面、所狭しとお雛様が飾られています。

 

 遊んだりしているお雛様が下段に飾られていて、差し込む陽とコラボするようにしてみました。

 

 

 <お雛様の由来>

  平安時代、貴族の子女が遊んでいたおままごとごっこの「雛あそび」がありました。
 そこに紙で作られた人形を川に流して厄除けをする「流し雛」が合わさったものが、現在のひな祭りの由来だと言われています。
 時代と共にひな祭りの内容は変わっていき、中でもひな人形がとても立派なものになっていきました。
 素敵な人形をそのまま川に流すのではなく、もっと他の使い方があるのではないかということから、遊んだり流したりするのではなく、現在の ような飾るものに変わってきたのです。
 女の子が生れた際に将来に渡って災いに遭わないように、子供の健やかな成長を願って、ひな人形が飾られるようになりました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「木曽谷」カテゴリーもっと見る