
応援
9月に入り取入れの季節を迎えました。 猛暑で心配しましたが水稲は平年並みに生育してくれた様です。 朝露も応援してくれています。 稲にとって害虫ですが ...

花芽
西日に映える秋桜、この年は畑で沢山咲いてくれた。(撮影:2015年9月) 今年は残念ながら、花芽が数個しか見当たらない。これから毎年そうなるのだろうか? ...

お練り行列
雨が小やみになり始めて、山へ雲が昇り始めた 。神社へお練り行列は進む。 道すがら、踊り始める奴さん 防災訓練、今年は公民館会議室で消火器の扱...

心惹かれる
雨あがりの霧纏う尾根を見ながら 行列はようやく神社の前へと進んできた。 上りのきつい神社入口で休憩、長い距離は重い御神輿が肩に入る。 最後尾の子...

夕日色
夕日に染まる稲穂、 日が傾くに従い カメラと一緒に夕日に染まる。この時期だから・ここに来たから・続けて来たから、これたから・・・・、感謝・感謝

話しかける
曼殊沙華、水玉を着けて、綺麗でしょうと話しかけている。 久しぶりの雨、もっと長く降って欲しかった。

大急ぎ
大急ぎで秋色に染まる八島湿原 東側が染まり出し、20分ほどで湖面の靄が流れて朝焼け...

草紅葉
陽に照らし出された草紅葉、泥炭蓄積の浮き草部分から紅葉が進むよう。 台風による稲の倒伏など無くて一安心です。キビの取入れが済み来週からは稲刈りが始まり...

営み
風に押されて流れて行く朝靄 素晴らしいグラデーションを見せてくれている。 此方では、蜘蛛たちがパラボラアンテナを建てている。 本格的...

生命力
コスモスの生命力にはビックリ、花数は例年より少ないが咲き出しました。 (画像は、2018年9月撮影) ...