ポラリス関西の部屋

ボランティアグループ「ポラリス関西」が企画・協力・応援する【コンサート・イベント】等の情報をお知らせします。

感動の「東日本大震災復興支援日韓チャリティコンサート~ 希望~」大阪!!

2011-06-23 00:58:32 | 日記

「東日本大震災復興支援日韓チャリティコンサート~ 希望~」大阪、
贅沢かつ温かい感動をたくさんいただきました!!



可愛い手作りの看板がお迎え。


主催のmarimoさんが関東の方なので、
この日のお手伝いはほとんどが関西のヨン様家族が応援。
ポラリス関西から5人が参加。
開場前にみんなで円陣を組み
「ファイテ~~ン!!」で心を一つにして
お客様をお迎えしました。


ファンの皆さんから。


グッズ売り場も準備万端!




ソンミングッズのこの日の目玉は、100枚限定のCD。


デュエット曲は1曲目に入っていました。




会場では81枚売れ、その後残り19枚も売れて、
持参の100枚は完売したそうです。
ソンミン君の曲はデュエットで一曲。
にもかかわらずファンの皆さんが買い求められたのですね。
皆さんの”愛”に感謝ですね~



さていよいよコンサート開始。
司会は、東京に続いて高橋友希さん。
きれいな方でした~



トップはコバソロさん登場。
【コバソロ】ネーム板持参と、
第一声の「日本人です!」という自己紹介に
会場が和みました~



定評どおりの透き通った美しい伸びやかな歌声、
人なつっこい笑顔と優しい語り口に
会場全体があっという間に癒された感じになりました。


「かけら」
中島みゆきさんの「糸」
「恋する乙男(おとめん)」
「背中合わせ」

ストリートライブで培ったお客様とのやりとりは絶妙で
とても楽しいコバソロさんのステージでした。

コバソロさんのブログ↓
http://ameblo.jp/kobamako/entry-10928575035.html#cbox

 

次は、韓流ファンの皆さんには「かこさん」の愛称で
親しまれている
ピアニストの藪本佳子さん。


「最初から今まで」
「初めて」
「マイメモリー」
「君に会える日」
「千年恋歌」
「見上げてごらん、夜の星を~アメージング・グレース~アベマリア」メロディーで。

「千年恋歌」は戦いのシーンをイメージした編曲で、
オーケストラをピアノ一本で弾く大変さを
語っておられました。
小柄で華奢な身体ながらダイナミックな演奏が
素晴らしかったです。


ヨン様家族の皆さんは
あのシーン、このシーンを想い浮かべて
感動再び!の涙を流されたのではないでしょうか。
冬ソナ全曲がレパートリーにあるそうですので
いつか、かこさんの冬ソナ全曲、聴いてみたいですね。

藪本ワールドにうっとり浸ったひとときでした。

 

3番目登場はアニメ冬のソナタでお馴染みの
ユンジさん。
チャリティや被災地に向けてのコメントがとても流暢で
癖のないきれいな日本語でびっくり!
ソンミン君の日本語もきれいですが、
ユンジさんもきれいな日本語ですよね。


エスカレーターの並び方や生き生きしている人が多いのが
大阪と韓国は似ているとそうですが、
ソンミン君も西宮ライブの時に
雰囲気が韓国と似ていると言っていましたね。


「Belive you」
「マイメモリー」
絢香さんの「三日月」
「ディア マイ マザー」
アニメの曲

可愛いく華奢な身体に似合わずパワフルな歌声!
聞いていて元気がもらえる素晴らしいステージでした!!

ユンジさんのブログ↓
http://ameblo.jp/tiff0429/entry-10930750260.html#cbox

 

いよいよトリはソンミン君。
北海道や東京から駆けつけたファンの皆さんもいて
会場からは待ってました!!とばかりに
大きな声援が飛び交いました。


「The Road」
「外出」
「I Love You」 ナオキ君のギター伴奏
ナオキ君「君といた奇跡」
「きよしのズンドコ節」
「オールイン」


ナオキ君のギター伴奏で「I Love You」。

 

ナオキ君の「君といた奇跡」は
今回初の試みのオケ付き。
メロディーラインがはっきりして
とても良い感じでした。




今回もズンドコ節は大盛り上がり。
大阪では「きよしのズンドコ節」ファンが多いので
是非、ズンドコを!とリクエストしていたのです。

途中からコバソロさん、ナオキ君、司会の高橋さんも
バックダンサー(?)で参加し、
特にコバソロさんの振りがノリノリで楽しくて、
ステージを一段と盛り上げてくれました~

3人は楽屋でも親しくなってチングになったそうですよ。
3人でのライブも期待できそうですね。



初めて聴く方は、バラードとは全く違う小節のきいた歌い方に
驚かれたことでしょうね。

皆さんの喜びように今回はとうとう自ら
「演歌にいっちゃおうかな~」と。
ファンからは「まだ若いんでしょ~」とつっこまれましたが
「氷川きよしさんも若いし、演歌歌うのも悪くない・・」なんて。
おやおや、心境の変化なんでしょうか・・・
「演歌も歌えるウ・ソンミン!」で
日本でどなたかプロデュースしてくださる方
いないでしょうか?

残念だったのは、
「The Road」のCDが調子悪くて
中断してしまったことでした。
でも、すぐにそれをネタにし
おもしろいMCにして繋ぐなんて
ホントに【笑いのセンス】抜群、
気転の利くソンミン君です!!


ポラリス関西貸し出しの200本のペンライト

 

ラストの曲はヨンハさんを偲んで
「オールイン」をしっとりと歌ってステージを後に。
でも会場からは
「ウ~ソンミン!ウ~ソンミン!」のアンコールを求める
ファンの必死のソンミンコール。

コールが2分くらい続いたでしょうか、
ファンの声に応えて、ソンミン君再登場!!
予定外だったので曲の準備がされてなくてリクエストを受付。
「四月の雪」「Rain」の声が上がり、選ばれたのは「Rain」。
途中まででしたが、
何と!!アカペラで「Rain」を歌ってくれたのです。
このサプライズはとてもとても嬉しかったですね~!!

 
全員そろったファイナルステージ。
 

 

  

出演者全員がステージに立った後、
何と何と!!「見上げてごらん夜の星を」が流れる間
会場に下りて通路をくまなく歩くというファンへの大サービスもあって
皆さん大喜び!!


もみくちゃにされながらも嬉しそう^^

 


2時間半休憩なしの充実したステージ、
出演者の皆さんとの至近距離での触れあいタイム、
フォト撮り放題などなど・・
心遣い溢れたとても贅沢なコンサートでした。

出演者さんたちの和気藹々な雰囲気もすごく良くて
(コバソロさんがムードメーカーのような気がします^^)
フワ~と温かい空気が会場に流れていました。
ソンミン君もリラックスしていて
明るい笑顔がたくさん見られたことが
嬉しいことでした。
 

花束やプレゼントをたくさん頂いて超!ご機嫌^^


至近距離での触れあいは
出演者みなさんでのお見送りへと
まだまだ~続くのでした。


会場出口でお見送り。


主催されたmarimoさんは手術を控え入院中で、
この日は特別に外泊許可が出ての大阪入りだったそうです。
ご自分の地盤ではない大阪での開催は
大変なご苦労があったことでしょうが、
滞りなく進行し、プロ顔負けの興行を成功させた
ヨン様家族のパワーはすごい!と改めて思いました。

 

素人であっても、
全国のヨン様家族の応援があれば
このような形での全国展開が実現可能ですよね。

被災地の皆さんも、握手したり、お話したりが身近にできる
こんなファンサービス満点のコンサートに参加されたら
少しの間でも元気になれるのではないでしょうか。

東京公演よりもお客様の数は少なかったようですが、
関西人のノリと熱い応援は負けてはいなかったと思います。

 

こんなに温かい触れあいの多いコンサートは初めて。
お手伝いさせて頂き、とても勉強になりました。

主催されたヨン様家族のmarimoさん、スタッフの皆さん、
有り難うございました!!