「一番ソングSHOW」2004年紹介は
雪だるまのポッポシーン映像が流れ
・・この年は韓流ドラマの火付け役「冬のソナタ」が
日本で放送されヨン様フィーバーが
巻き起こりました・・・のナレータ-。
もう10年前の出演。
二人の高校生役、違和感なかったですよね。
この年のベストテン1位~3位紹介の後
スモークの中、Ryuさん登場!!
久々のRyuさん、お元気そうで
ちょっと太られたかなっ?て感じ。
司会の矢部さんの
「あ、リュウさんや~リュウさんや~」という声かけが
とても親しみがあって好い響きでした。
そして、歌は
♪「最初から今まで」
イントロが流れるとやはり胸が熱くなります。
Ryuさんの甘い歌声に癒されますね~
歌詞字幕にハングル文字。
ハングルを読める人が多いという事なんでしょうね。
映像はナミソムのデートシーン。
たのしそうに談笑するRyuさん。
な~んて、ジョークも。
もう少し冬ソナ談義もしてほしかったです。
この年の紅白歌合戦に初出場でしたね。
冬のソナタOST 最初から今まで
by anlee19810121さん
初めて観た「冬のソナタ」は2003年の年末集中放送。
でもその前の4月から始まっていた「冬のソナタ」の
チュンサンとユジンが兄弟かもしれないという場面を
たまたまチャンネルを回したときにちらっと観ていたのでした。
その続きが気にはなってはいたのですが、
当時母の介護で忙しかった私は、ドラマをじっくり見る暇がなく、
忙しさの中で続きを観ることもありませんでした。
でも、その場面がず~っと脳裏に焼き付いていて、
その後、「冬のソナタ」の集中放送があることを知ったとき、
きっとあの時観たあのドラマに違いないとピ~ンときたのでした。
それから、怒濤の冬ソナ人生の始まりです。
OST、DVDがあることを知って買ったのは、
冬ソナが終わった後の忘れもしない2004年1月。
OST、何百回、何千回聴いたことでしょう。
家でももちろんですが、カセットテープに録音して車にセット。
エンジンをかけると♪「タラランラ~ン」と冬ソナです。
カセットテープって意外に強いんですねぇ。
夏の車内の高温にも耐え
何と!!8年間すり切れもせず聴かせてくれました。
毎日車に乗っていたのではないのですが、
乗るたびに、8年間飽きもせず聴いていた冬ソナ、Ryuさんの声。
ハングル歌詞も覚えました~でも、昨年12月に車を買い換え、
11年間乗ったその車とカセットにお別れしました~:TT:
ポラリス関西K代表とは、冬ソナ以前は唯の知人でしたが
冬ソナ以降、急速に距離が縮まって今に至っています。
ポラ関メンバーも皆、始まりは冬ソナです。
そして、メンバーそろって行ったコンサートは
2006年4月富田林すばるホールでの
”Ryu Live 2006 「おとぐすり」”
そこで初めて
水谷八重子さんがRyuさんファンであることを
知りました。
Ryuさんの歌をTVで聴いていろいろと懐かしく思い出しました~♪