しろはとエコ広場

地球にいいこと、環境に優しいこと、色々考え行動する、そんな仲間が集まる広場です。☆投稿は環境・対社会対策まで☆

EM菌って何・・・?

2010-11-14 21:14:43 | EM菌
「EM菌」最近よく耳にする名前ですが、一体どんな菌で、どんな働きをするのか、調べてみました
 実は「EM菌」という菌があるわけではないのです。Effective-Micro-organismsといって有用微生物群の頭文字をとって「EM」と呼ばれるようになりましたEM=微生物と結びつかないためEMに微生物を指す「菌」を付け、「EM菌」と呼ばれるようになったそうです。
 ではEM菌の働きを調べてみます
EM菌は昔から存在していました。そして昔の人もいろいろ工夫して使ってきているのです「善玉菌」「悪玉菌」はよくご存じですよね“善玉菌”は“悪玉菌”の活動を押さえ込み、その場を健全な状態に整える働きを持っています。わかりやすい例を一つあげましょう
ミルクからチーズやヨーグルトが出来ますこれは微生物が分解する時、善玉菌によって発酵し健全によい食品に変身するのです
一方これが悪玉菌によって分解されると悪臭とともに腐敗し、おなかをこわす等身体に悪影響を及ぼします
 次回も身近なところでどのように使われているのか調べてみますね、お楽しみに

緑のカーテンありがとうございました

2010-10-31 20:52:01 | 緑のカーテン
 兵庫教区の白鳩の皆さん、緑のカーテンへの沢山の投稿ありがとうございました。
 この夏は30度以上の日が続き、雨も少なく水やりにも一段と気づかいされたことでしょう。
その甲斐あって、すばらしい緑のカーテンとなり、お部屋の温度も下がり、緑の葉が目にもやさしく、外から見ても内からみても清々しい情景だったことでしょう。
投稿されなかった方の中にも緑のカーテンを楽しまれ、お部屋の温度を下げるということに意識を持っていただけたと聞いています。
 この緑のカーテンにEM菌を使ったり、台所のゴミで堆肥を作り使用された方もいらっしゃいましたね
さていよいよ「EM菌」の出番です。EM菌よくきく名前ですが、一体どんな菌
すでにEM菌を生活の中に使われている方は、環境・対社会対策部まで情報をおよせください

東灘のマルちゃんさんのゴーヤのカーテン

2010-10-17 10:51:16 | 緑のカーテン
マルちゃんさんから苗を植えた状態から実が出来るまでの写真を送っていただきました。
6月に苗を植え、7月の初めに摘芯をしたところ、葉が茂ってきたそうです。みごとなカーテンですね~
この写真の左側には黄色の実が見えます。来年の種にするのでしょうか?
また来年も挑戦してくださいね

おかわかめとぬるっぱの花

2010-10-17 09:33:34 | 日記
メグ子の庭に植えたおかわかめとぬるっぱのその後の様子です。
ふと気がつくと白い細かい花が房になり垂れ下がっていました。
近寄るとあまーい香りがして驚きました種も沢山採れそうです。
ちょっと肥料が足りなかったかな?と思いますが・・・

今年はゴーヤを植えて正解でした!!

2010-09-19 23:38:13 | 緑のカーテン
灘中央総連、灘国玉地区連のマリリンさんから、素敵なゴーヤのカーテンの写真を頂きました。


☆コメント

この写真は、1階から2階にかけて伸びたゴーヤです
見事でしょう?

この部屋は、東側に面していて、朝から太陽がさんさんと差し込んで
“ありがとう”なんですが、夏場の暑いのには、さすがにでした。
今年は、ゴーヤを植えて正解でした。お蔭様で、室温が2~3℃ほど下がり
グリーンカーテンの効果の程を体感しました。
実の方は、夕食のお菜にして栄養をつけて暑気払いをしました。
まさに、一石二鳥で~~~す







マリリンさん

立派なゴーヤのカーテンですね~~☆驚きました~~!!
2階まで勢いよく、一面の緑に覆われています。
素晴らしいです!!

さぞかし、涼しかったことでしょう。

ゴーヤの実も沢山なったことでしょうね☆~~



どらさんのグリーンカーテン

2010-08-25 01:01:02 | 日記
どらさんのグリーンカーテンを紹介します。
素敵な写真が届きましたよ~~☆
2階のベランダでグリーンカーテンもいいですね。
とってもおしゃれです(*^_^*)








<コメント>

こちらは、昨年の写真です。

今年もしているのですが、今はもう盛りを過ぎてしまってるので^^;。



2階の娘の部屋の窓に、ゴーヤと朝顔が入り混じっています。

外からも花が見えて綺麗なのですが、部屋の中からの景色が、涼しげで癒されます。

今年は、この写真の朝顔の種を植えて、ゴーヤと共に緑のカーテンを作りました。








時計草が咲きました。

2010-08-24 21:27:45 | 緑のカーテン
メグ子さんの時計草のグリーンカーテンにたくさんのつぼみが付き、次々に花が咲き始めたそうです。ホント!時計のようでおもしろいですね。毎日2~5個が咲き実を付けたのもあるそうです。
今度是非見せてくださいね

りんちゃんさんから、綺麗に咲いた朝顔の写真が届きました。

2010-08-22 03:21:20 | 緑のカーテン

たつの北地区連のりんちゃんさんから、綺麗に咲いた朝顔の写真を頂きました。

薄いピンク、濃いピンク、ブルーと、色鮮やかに楽しげにたくさんの朝顔が咲いていますね~~~

毎朝、こんなにたくさんの朝顔を見る事が出来るなんて、なんて、ステキな事でしょう!!

素晴らしい緑のカーテンに成長しましたね☆

御主人さまにも、ご協力ありがとうございます。

 

以前の記事はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/shirohatokannkyou/e/6f0c6e4b5248aad4a27214f669cc7e34


tuiteruneさんのゴーヤのカーテン

2010-08-11 20:21:19 | 緑のカーテン

tuiteruneさんのゴーヤのカーテンです。

黄色くなったのは、来年の種用でしょうか。立派に、実がなりましたね。

 

 

 

 

以前の記事はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/shirohatokannkyou/e/06ccf20d14712cded50df5876be4fa06


おかわかめ・ぬるっぱの緑のカーテン

2010-08-10 00:43:17 | 日記
めぐ子の家の最新写真です。
素直にあみめ通りに伸びているので見た目は綺麗だけど
カーテンにはほど遠いかな~という感じです。
おかわかめ、ぬるっぱはさっと湯がいて,
雑魚や干しエビを混ぜポン酢で食べたら美味しかったです。

 

 

以前の記事はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/shirohatokannkyou/e/8df3ffbdec6328061ed8d8051e8ca793

http://blog.goo.ne.jp/shirohatokannkyou/e/d8e3d1577a529db6ab35a81629ee4384