暗日記

くらがり日記

今さらですが

2008年08月21日 02時05分20秒 | ドラマ・他テレビ等

ほんま今さらなんですが



わたくし、冬ソナにハマりつつあるような気がしております・・・
(今CSでやっとんですわ)


しっかりしろ!! 俺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライフ最終回

2007年09月16日 01時46分59秒 | ドラマ・他テレビ等
結局、最後まで観てしまいました。大変おもしろうございました。
暴言なども吐きましたが、最終回は良かったと思います(個人的に)。
ラストで加害者集団が非常にカッコ悪く描かれてたのが、特に気に入りました。

役者さんたちも素晴らしかったです。
特に嫌な役を演じられてた皆様、マジで腹が立ちました。
(それだけ演技が良かったということですね

てかこのドラマ、登場人物の95%くらいが嫌な人間でした・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖劇場アンバランス

2007年08月30日 00時42分49秒 | ドラマ・他テレビ等
全6巻、
大人買いしてしまいました。
申し訳ございません
(一番左のはレジで入れてくれたシール)

買うのはもっと先でいいやと思ってたんやけど、初回特典(企画書とか台本とか)が欲しくって・・・

発売後一ヶ月たってたけど残ってて良かった。


いやしかしこれ、ホンマ凄いですわ。

買って悔い無し!!(個人的評価)

冷蔵庫あと回しになりましたけどね。


オフィシャルサイト
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪者育成ドラマ?

2007年08月16日 23時24分48秒 | ドラマ・他テレビ等
しばらくすごい忙しかったりして、
第1話を見たきり全然見てなかった「ライフ」を第6話まで一気に見まして、
なんか、気持ち悪くなってしまった。

結末どうなるのか知らんけど(たぶんハッピーエンドなんだろけど)、
もう今の時点で、マネする奴が増えてるような気がしてしょうがない。

これに限らないことなんで、言ってもしょうがないんやろけど、
漫画とか映画とかでも、なんでこんな犯罪増えるような表現してるんやろ?と思うのが多い。



・・・とか言いながら、自分の書く物に関してはよく判断できなかったりするけど。
「人を噛み殺したい」という願望を持ってる奴が「憂鬱な蛇女」を読むと、「うひょー、俺も噛みてー!」とか思うんやろか?

・・よくわかんないや。すまん。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野望2

2007年05月22日 02時17分58秒 | ドラマ・他テレビ等
「DVD恐怖劇場アンバランス」(7月27日発売予定)
 (円谷プロ 1969年制作。初回放送は1973年)
http://www.dus.jp/digital_ultra_series/unbalance/index.html


買ってやる!!

いや、ムリかも・・・


23年前に再放送で一度だけ観ました(全話は放送されなかったけど)。
ものすご強烈な印象が残ってます。
(恐怖劇場じゃないじゃんっていう回もありますが、でも凄いんです)
完全大人向けなので、お子様には見せないようにしましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安楽椅子探偵、終わった・・・

2006年03月12日 04時07分38秒 | ドラマ・他テレビ等
えーと昨日たしか、明日敗戦の弁を述べるって書いたような・・・
掲示板には明日私の推理を発表するって書いたんだっけ・・・・


あーあ・・・・




発表したくねー!!


・・・けど言ってしまったものしょうがないので(泣く泣く)発表します。
↓応募したままの文章です。

(犯人)高瀬川修

(プロセス)
決めては、ルナ殺害時に部屋に入れてもらう事の出来た人物。ルナ自身も犯人に命を狙われるかも知れないという状況で部屋に入る事が出来たのは、安楽椅子探偵に変装した犯人。
西大路も仮面の男の話を聞いてたけど、西大路が犯人なら、マンションに一カ月もみやびの私物を放置しておくわけがない。
高瀬川は以前、安楽椅子探偵を実際に見ている(はず)。高瀬川は仮面をかぶり、変声器等を使い、安楽椅子探偵だと名乗ってルナの部屋に入り、殺害。動機は、切羽詰まったルナに笛を吹かれることを恐れたため。部屋にみやびの携帯を置き、霊視ノートを破り、『犯人はみやび殺しと同一人物』であることを示す。(自分はみやび事件ではアリバイがあるため)
実際のみやび犯行日時は15日から17日の間。14日にトランクを持って部屋を出たのはみやび自身。(木津が部屋まで現れるんじゃないかと心配して、 しばらく西大路の借りてるマンションに身を隠そうとした)


・・・これ、ウケ狙いとかじゃありません。真剣に必死に考えた結果です。

えー、では、
これより言い訳に入りたいと思います。

だってさー、安楽椅子探偵の記憶が笛を吹いた者以外消えてしまうって知らなかったんだもーん。
(この番組は何年か前に一度だけボーッと見たことがあるくらいなので)
てっきり高瀬川が知らないフリしてるんだと思ってました。

でも知り合いだったら何も変装なんかしなくても開けてもらえるよな・・・
しかも高瀬川はルナの元恋人みたいだし。
なんでこんなことに気づかんかったんでしょう?>私

まあ私の推理のことは置いといて、(置いとくなよ
どっちにしろあの正解にはやっぱり納得いかん!

詳しくはryoさんの記事で。

↓こちらはryoさんに教えてもらったサイト
安楽椅子探偵への挑戦状!!
ここの掲示板なども不満たらたらになっております。

それに私がもう一つ納得いかないのは、
ルナがいくら霊視に困ってたからと言って、夜に見知らぬ人間が来て「犯人を知ってます」と言われてドアを開けるもんやろか?
ということです。
そんな怪しいもん、俺なら絶対開けへんっちゅうねん!!!

あのちょっと前にルナは笛を吹いてるし、あの時ルナが最も来てほしいと思ってたのは安楽椅子探偵なんだ!
だからこそあんなに歓迎してドアを開けたんだ!!
と私は判断したのでした。


・・・・とまあ、ぐだぐだ書いてきましたが、何にしろ楽しかったです。(どないやねん
こんなに真剣にアタマ使ったのは何年ぶりかでした。

他の事ももっと頑張りましょう。>俺

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ安楽椅子探偵

2006年03月11日 00時58分17秒 | ドラマ・他テレビ等
先日、ryoさんに命令され勧められ、「安楽椅子探偵」の推理に応募しました。
解決編が今日深夜1時59分からあります。(関西地区)

いろいろ考えたあげく、犯人は高瀬川(羽場裕一)にしました。
(結局ryoさんと同じ

理由は
けっこう穴だから
です。ウソウソ


敗戦の弁は明日にでも書きます。
(今日は最後まで見れるかどうかわかりません)

公式サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤い疑惑(再)」最終話

2006年02月10日 00時34分48秒 | ドラマ・他テレビ等
いやあ、29話ほぼ毎回観てしまいました。
何度か再放送で観てるはずなんだけど、細かい所はすっかり忘れてるんで。
最後も結末わかってるのにウルウルきましたよ。
これで泣かない奴は人間じゃないよね。
(散々光夫ママを突っ込んでた私が言うのもなんですが。テヘ
ちなみに光夫ママとは何話か前に和解してました)


んでいきなり話変わりますが、去年の6月に放送された石原さとみのリメイク版で、
なんで1975年が1977年になってたかなんですが、(→その時の記事

オリジナルの方でも骨髄移植してました。(完璧に憶えてませんでした。テヘ
やっぱり辻褄合わせるためにリメイクでは1977年に変えたんじゃないかと思われます。
(思われるだけで違うかもしれないですが。テヘ
まあ別にどっちでもいいんですがね。(いいんかよ
骨髄移植したら助かるって単純に考えた私が阿呆だったのですよ。ええ。

まあ別にどうでもいいんですがね。(いいんかよ




・・・どうでもいい記事でごめんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第五回テレビ断ち宣言

2005年12月05日 02時28分01秒 | ドラマ・他テレビ等
やめます。(たぶん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の宣言

2005年11月16日 01時43分56秒 | ドラマ・他テレビ等
こういうこと書くの何回目かわかりません。
もうきっと誰も信用して下さらないことでしょう。

しかし今回は本当です。

これが最後の宣言です。


わたくし、テレビやめます。


二度は言いません。



わたくし、テレビやめます!






・・・・叫んで・・・いいっスカ?









うおーっ!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら「火垂るの墓」

2005年11月07日 08時13分30秒 | ドラマ・他テレビ等
遅ればせながらドラマの「火垂るの墓」を見まして、
途中まではすごい感動してて、きのう書いた個人的なランキングの1位だったかも知れない、
と思ってたんですが、節子と清太が死んだ後ですが、ラストに行くにつれて失速しまして、
なんだかよくわからない気持ち悪さだけが残ってしまいました。

理由はわからなかったのですが、よくよく考えてみると、
最後の所の久子(松嶋菜々子)の態度じゃないかと思いまして、
ビデオを見直してみると、久子は涙ひとつ流さず、
「あたしたちが死なせたのよ」と言って泣いてる娘(井上真央)を平手打ちして、
「戦争はまだ終わってないのよ。死んだら負け。死んだら終わりなのよ」
と諭すんですね。


・・・そりゃないやろ!! と思いました。

久子が二人に冷たく当たって追い出したことはわかります。
今回は久子の目線で描かれてたから、久子の気持ちはよくわかりました。
けど二人死んでるのに、涙の一滴ぐらい流してくれよ!!
と思った。

んでそのあとビデオの最初の方を見てみると、二人が死んだことがわかった場面で、
久子がドロップの缶を手に取り、蛍を見て、目を潤ませてる場面があるんですね。

・・・それ、最後に持ってきてくれよ・・・・・。

すっかり忘れてますから! そんな場面。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緋の十字架」を見よ!

2005年10月31日 03時19分55秒 | ドラマ・他テレビ等
みなさん、東海テレビ(フジ系)で放送されてる昼ドラの
「緋の十字架」を見ましょう。

簡単にあらすじを説明します。

主人公・直哉(西村和彦)はかつて焦がれていたゆきえと出会いゆきえの子を連れて駆け落ちしようとするがゆきえの主人に見つかりゆきえは主人を射殺し子供を診療所の前に置いて崖から飛び下り直哉は戦死した兄の子を身ごもった悦子と結婚し七年が経ち盲目の少女・薫に出会い実はゆきえの子であるということを知らず直哉は引き取りさらに七年後兄の子である浩一は薫に惹かれ心中未遂し寄宿舎付きの受験校に行きさらに七年後帰ってきた浩一は薫を強引に自分のものにし悦子が薫の目をくり抜こうとし薫は直哉が好きだといい病院の屋上から飛び下りようとし直哉は薫と生きていく決心をし悦子は薫を殺そうとし直哉の前に21年前に死んだはずのゆきえが現れた。

・・・先週(19話終了)までのあらすじはこんな感じです。
もっと詳しく知りたい方は、
東海テレビの「緋の十字架」公式サイトに詳しいストーリーのバックナンバーがあります。


関連記事
16話終了時の感想めいたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ断ち宣言(最終回)

2005年10月26日 04時18分09秒 | ドラマ・他テレビ等
わたくし、本当にテレビやめます。
今度こそ本当です。
どうかしています私。
もう二度とテレビのことは書きません。
ブログの更新のペースも落とそうかと思っています。
なにがなんだかわからず、
いらないことばかり書いてきた気がします。
ご迷惑をかけた方には深くお詫びいたします。
後のことは頼みます。
(意味不明)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緋の十字架

2005年10月26日 03時30分27秒 | ドラマ・他テレビ等
人格を疑われそうなので(?)
あまり大きい声では言えないのですが、
フジ系で昼の1時30分からやってる
「緋の十字架」というドラマにハマりつつあります。


↓盲目の娘に養母が迫る場面。

「お前は悪魔よ!この家を滅ぼそうとする悪魔よ!
あなたホントは何もかも見えてるんでしょ。
見えていて、男の心を手玉に取って楽しんでるんでしょ!

だったらこんな目いらないでしょ?
くり抜いてやる!
くり抜いてやる!」



・・・どうかしてます。

毎日ビデオに録って見てる私もどうかしてます。
最初の方、見てなかったことが悔やまれます。

「緋の十字架」公式サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からやめる

2005年10月18日 03時27分23秒 | ドラマ・他テレビ等
わたくし、テレビ断ちします。
いつかそう言ったような気がしないでもない。

しかしテレビをやめるのは酒をやめるより難しい。
今日もテレビを見まくってしまった。
(おまけに酒も飲んでしまった)

もうめちゃくちゃです。
私は立ち直れるのでしょうか?

とりあえず明日からやめる予定です。
酒もテレビも。
たぶん。

本日は酔っぱらっておりますので、なんかよくわからない文章になっております。
いやいつもがよくわかる文章というわけでもないですが。

あーではさようなら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする