里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

阿波踊り健康体操

2024年07月25日 | 
土用の丑の日は、お値段がお手頃なひつまぶしをひまつぶしに食べて少し体力をアップしました。
パリではオリンピックが開催間近ですが、
日本では夏祭りが開催準備中です。

4、5年前に社協の出前講座のプログラムでこの阿波踊り健康体操が紹介されました。


お陰様で市内の各地域からお声がかかり、地域の公民館等でサロン行事として実施してきました。

コロナの期間中は自粛して、今年再開しボツボツとお声が掛かっています。

健康体操と名乗っていますが、阿波踊りを通じて適当に身体を動かし雑談と休憩を多くして小一時間ばかり皆さんと過ごしています。

短い時間で真剣に踊り方を教えるとなると結構難しいです。
殆ど高齢者なので身体も思う様に動かず、バランス、リズムも若い時みたいにはいきません。

そこで教え方を今まで色々と考えて来ましたが、未だに正解が見つかりません。


今のところ、個人の感想ですがベストアンサーをここに記録しておきます。

先ず、「阿波踊りは身体が動く様に動かす事」です。
無理な動かし方はしないという事です。

そして、一番肝心なのは二拍子のリズムに乗ることです。

踊り方として、
右足を斜め前に出して同時に右手を出す、
次に左足を斜め前に出して同時に左手を出すこれを交互に行い前に進む。

これは江戸時代における侍や飛脚の走り方で、「なんば走り」と言います。

実は、文字で表すと何か難しそうで理解不能ですが、
これも身体が動く様に動かしているのです。

先ず、両手に力を入れず犬のチンチンの格好で両手を前に出して走ってみて下さい。
間違いなく、右足が出ると一緒に右手がついていっています。
考えることなく、左足を出すと左手が一緒についていきます。

身体が動く様に動かして走っていたので飛脚も東海道を走れたのですね。

現在の走り方は、明治維新後西洋から導入したものです。

従って手の動きは、
両手を肩より前で斜め上に、リズムに乗って突き上げるようにすれば、足を気にする事はありません。


次に一番肝心なリズムです。
リズムは二拍子です、といっても言葉で言われてもピンと来ないですよね。
ここでお勧めするのが、
「よしこののリズム」ではなく「ヨイショのリズム」です。

右足に重心を掛けて、
右足を「ヨイ」で軽く屈伸します、
スローモーションで説明しますと、少し曲げて少し上げ、
再度少し曲げると同時に左足を力強く右方向に「ショ」の掛け声と共に膝を蹴り上げます。

言葉で説明すると難しですが、
「ヨイショ」「ヨイショ」と掛け声と同時に重心を交互に変えて膝を斜めに蹴り上げると独りでに前に進みます。
この時、頭は常に進行方向に向かって真っすぐにしておきます。

「ヨイ」は軽く殆ど気持ちだけの屈伸で、「ショ」は力強く行います。
これで二拍子のリズムはバッチシです。

暑いですが、
2、3分の動きで汗がびっしょり出ますよ。

「ヨイショ」「ヨイショ」と掛け声だけでもいいです、交互にやってみて下さい。

あなたも始めてみませんか。

暑中お見舞い申し上げます。

真夏のシクラメン(表題写真)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月の花 | トップ | 黒いハイヒール »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
阿波踊りの出前講座。 (ととろ)
2024-07-25 16:59:27
燦さま、間もなく8月、阿波踊りの季節になりましたね。
燦さんの季節でもありますね。アチコチへ出かけて教えて。大変でしょうが、そうやって伝統の踊りが引き継がれていくのですね。
 だいぶ以前になりますが、阿波踊りを正面席(連が踊りこんで来る場所)でじっくり見せて頂いたことがあります。夫が仕事で中・四国担当だったお陰です。
 色んな連の踊り、鳥追い姿の女性達の仇っぽいこと!ひょうきんな踊りを披露する連もあったり。
 阿波踊りと熊本の山鹿灯籠千人踊りは、艶のある美しい踊りで、記憶に強く残っています。
 8月祭り当日まで、お忙しい日々と思いますが、楽しく頑張って下さいね。
返信する
お祭り気分満載で。 (ととろ)
2024-07-25 20:40:00
燦さま、美しくしなやか、あでやかな阿波踊りとは真逆の「男たち」の祭り
【博多祇園山笠】女人禁制、でもこの祭りの15日間を裏で支えるのは、「ご寮さん(ごりょんさん)」と呼ばれる奥さんたち。博多商人の心意気の神事です。
ちょこっとお暇な折に観て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=7WY7i7sUtUY
日本の各地にある祭り、日本って情緒豊かな「祈りの国」ですね。
 阿波踊りに思いを馳せながら。また四国には行きたいなあ。
返信する
ととろ さんへ ()
2024-07-26 10:01:40
勇壮な博多祇園山笠を見させていただきました。
山笠の作るところから、一つ一つ伝統の技術が受け継がれていて毎年、夏に燃え上がっているのがよくわかりますね。
祭りも様々な形が有って、日本の多様な文化があちこちで生きており、連綿と続いているのがよく分かりますね。
暑い夏を、暑い祭りで乗り切りたいものですね。
返信する
お元気そうでなにより (Jitta)
2024-08-07 11:52:11
まだまだ暑い日々が続きそうですね
今年は記録的な暑さだそうで、地球温暖化はますます進んでいる模様
少々くたびれてまいりましたので、こちらを覗くと
お~、阿波踊りですか!これはリフレッシュにいいですな!
体を動かさないことには何も始まりませんね
テレビをなにげに見ていて、面白そうな映画でも始まると
2時間くらいはジーッとソファに沈んだまま動かなくなります
いけませんな!燦さまを見習って、ひとりで
踊る阿呆になってみましょう、だれも見てないから!
返信する
Jitta さんへ ()
2024-08-08 20:39:52
2、3日前に阿波踊り健康体操で踊り方を披露してきましたが、今回初めて座って踊る阿波踊りを披露してきました。
立って踊るよりは随分と楽みたいで時間も長く踊れた様でした。
Jittaさんも椅子に少し浅く座って、足を交互に前後に出してヨイショヨイショ、或いは歌いながらでも踊ってみて下さい。手は上にあげて身体の動きに同調させただけで踊った感じになれますよ。
人間どうしてもっと皆、阿呆になれないんですかね。えらいやっちゃえらいやっちゃヨイヨイヨイヨイ・・・・・・
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事