お接待
2024年01月06日 | 里

当地域の神様でいらっしゃいます森権平(もりごんぺい)庵さんの役員に去年と今年度当番となっています。
前回は約10年前でその時は役員の総代でした。
そして今年も同じく総代を務めています。
お接待は、お盆の頃とお正月4日まで庵を開けて参拝者に庵の中でもお参りして頂いております。
元旦から4日まで毎日役員が二人づつ交代で参拝者に対してお接待を行います。
中でお参りして頂いて、出来れば記帳して頂き、
御札とかお守りを買って頂いたりしてからお蜜柑を2~3個袋に入れてお渡しします。
見知ったご近所さんにはお茶などをお出しして暫しくっちゃべって行きます。
昔は、バスで団体さんがお参りに来てたとも聞きますが、今は2日め位までがピークと言いましても、
それ程混雑するわけではありません。3日、4日にはパラパラ程度です。
その中でも、前回総代の時に始めたお守りのミニわらじストラップ(表題写真)は、
今回も結構好調に買って頂きました。
若い人にも気に入られて、友達にあげるとかで複数個ご購入された方もいらっしゃいました。
元旦から暴れ龍の様相で、被災に遭われた地域の皆様には言葉も御座いませんが、
当地のお正月のお接待は温暖で穏やかにつつがなく出来たことを感謝しています。
ミニわらじストラップ各種



森権平庵本堂、お墓



今年もよろしくお願いいたします。
前回は約10年前でその時は役員の総代でした。
そして今年も同じく総代を務めています。
お接待は、お盆の頃とお正月4日まで庵を開けて参拝者に庵の中でもお参りして頂いております。
元旦から4日まで毎日役員が二人づつ交代で参拝者に対してお接待を行います。
中でお参りして頂いて、出来れば記帳して頂き、
御札とかお守りを買って頂いたりしてからお蜜柑を2~3個袋に入れてお渡しします。
見知ったご近所さんにはお茶などをお出しして暫しくっちゃべって行きます。
昔は、バスで団体さんがお参りに来てたとも聞きますが、今は2日め位までがピークと言いましても、
それ程混雑するわけではありません。3日、4日にはパラパラ程度です。
その中でも、前回総代の時に始めたお守りのミニわらじストラップ(表題写真)は、
今回も結構好調に買って頂きました。
若い人にも気に入られて、友達にあげるとかで複数個ご購入された方もいらっしゃいました。
元旦から暴れ龍の様相で、被災に遭われた地域の皆様には言葉も御座いませんが、
当地のお正月のお接待は温暖で穏やかにつつがなく出来たことを感謝しています。
ミニわらじストラップ各種



森権平庵本堂、お墓



今年もよろしくお願いいたします。
後8年すれば、また役員が回ってきますがさてどうなる事でしょう。
こちらも燦ちゃんが居なくなってからブログネタも有りませんが、ぼちぼちやっていますのでまた宜しくお願い致します。
四国ならではの受け継がれてきたお接待、お疲れで体調不調とのこと、お大事に。四国の歴史を垣間見たブログ、興味深く拝読しました。
お守りグッズも素敵ですね。
近くに知友人のいない土地での第3の人生、まだ気持ちが落ち着かず、ブログネタもないけど・・・細々続けて行こうと思っています
今年もよろしくお願い致します。
接待疲れで少々体調を崩していますが、被災地の事を考えるとそんなことも言ってられません。
我が家には親子で辰年が二匹います。
今年孫が生まれると、辰が三匹になって家内がものごっつうエエ事らしいです。期待したいです。
Jitta さんへは今年は大手術を後数日に控えて大変だと思いますが、森権平さんに安生うまくいきます様に頼んどきます。
今年も宜しくだす。
もう7日、早いもんですな~
いろいろ大事なお役目があってお忙しそうでしたね
活動的に動く理由がある方がいいと思いますわ
元気に頑張れる餅ベーションっていうんですかね
こちとらはすっかりおばあちゃんモードに突入の年末で
とうとう杖デビューのショッピングカートデビュー
あ、そちらの足腰の神様にどうぞよろしく!
17日(水)に人工股関節手術を受けることになって
今入院準備に明け暮れています
成功を祈っていてくださいませ!