![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/38/a23d9d59405c13fb06749b6290f6af57.jpg)
隣町のふれあいで早生の紅玉たまねぎの苗と花苗3種類、及び葉物野菜2種類を買ってきました。
帰り道、地域のコミセンで各種展覧会やフリーマーケット、
高校生のブラバン演奏等が催されていたので立ち寄りました。
展示場内の数か所で大きな鉢に生け花が飾れていました。
それはそれは大きな花びらの数種類のコスモスの花が大きく飾られていました。
表示のパネルに「大谷 釈王寺門前のコスモス」と記入されていました。
同じ市内にあるその場所の大体の位置を教えてもらって、直ぐコスモスを目当てに車を走らせました。
コミセンから10分とかからない位の段々畑の斜面一面にコスモス畑が現れました。(表題写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/18d64bf776c1683753b55f53eaa700d4.jpg)
段々畑の上の山側にこの釈王寺が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/17a8db5e4877c8c019baa96ab311e22c.jpg)
一番上の本堂からの眺めでもコスモス畑が少し見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/374c95730d09f1dca2bbdc3ea4020f9f.jpg)
仁王門の隣からでは、大分広がってよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/37d3e6b531df9b7ab3840f9126e6a133.jpg)
ここのお寺さんには珍しいお堂が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/860e5b577436c55dd83d23adb8ee50c6.jpg)
中を覗くと怖そうな閻魔様御一行がいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ce/7dd75ff85239e427f14a9d77fc6d0807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/5ef8c1ed856023a56895d07a8f945d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/9e60a034d9b44b80222d216945687ab6.jpg)
こういう所は早くパスさせて頂いて、気分を変え極楽浄土へと向かいました。
コスモス畑に近づきコスモスを堪能に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8a/bdbf85a0c8eaf2e8e26fe2111640d1f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/c90fd16dbfdbeec45b00ee71eb416166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e8/1ef1f67c2d2f7a55a9869e5c5bab0338.jpg)
コスモス畑の中に何やら人影がちらほらと見えています。
写真を撮りに観光客が来ているのかなと思いましたがよく見ると、
近くのは、人形で前撮り案山子さんのお二人でした。
下の段には、ご当地でお馴染みの笠置ブギウギ案山子さんもいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/38/6d0c8e3b36a32550a29f0e3b0faca395.jpg)
前撮り案山子さんの下の段に目を向けると何やら・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/977754a929bfd5953ee3e1fcd2028cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/0ded3f16cf35d67941d7ae5ae6a3f1b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/97/fb896af55e37b4f410b2c946a7301996.jpg)
う、う、う、・・動いているではあっりませんか。
モノホンの前撮りのお二人さんと、更にその下にはカメラマンの方達の御一行さんでした。
秋の好き日に、おめでとうございます。
帰り道、地域のコミセンで各種展覧会やフリーマーケット、
高校生のブラバン演奏等が催されていたので立ち寄りました。
展示場内の数か所で大きな鉢に生け花が飾れていました。
それはそれは大きな花びらの数種類のコスモスの花が大きく飾られていました。
表示のパネルに「大谷 釈王寺門前のコスモス」と記入されていました。
同じ市内にあるその場所の大体の位置を教えてもらって、直ぐコスモスを目当てに車を走らせました。
コミセンから10分とかからない位の段々畑の斜面一面にコスモス畑が現れました。(表題写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/18d64bf776c1683753b55f53eaa700d4.jpg)
段々畑の上の山側にこの釈王寺が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/17a8db5e4877c8c019baa96ab311e22c.jpg)
一番上の本堂からの眺めでもコスモス畑が少し見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/374c95730d09f1dca2bbdc3ea4020f9f.jpg)
仁王門の隣からでは、大分広がってよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/37d3e6b531df9b7ab3840f9126e6a133.jpg)
ここのお寺さんには珍しいお堂が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/860e5b577436c55dd83d23adb8ee50c6.jpg)
中を覗くと怖そうな閻魔様御一行がいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ce/7dd75ff85239e427f14a9d77fc6d0807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/5ef8c1ed856023a56895d07a8f945d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/9e60a034d9b44b80222d216945687ab6.jpg)
こういう所は早くパスさせて頂いて、気分を変え極楽浄土へと向かいました。
コスモス畑に近づきコスモスを堪能に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8a/bdbf85a0c8eaf2e8e26fe2111640d1f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/c90fd16dbfdbeec45b00ee71eb416166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e8/1ef1f67c2d2f7a55a9869e5c5bab0338.jpg)
コスモス畑の中に何やら人影がちらほらと見えています。
写真を撮りに観光客が来ているのかなと思いましたがよく見ると、
近くのは、人形で前撮り案山子さんのお二人でした。
下の段には、ご当地でお馴染みの笠置ブギウギ案山子さんもいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/38/6d0c8e3b36a32550a29f0e3b0faca395.jpg)
前撮り案山子さんの下の段に目を向けると何やら・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/977754a929bfd5953ee3e1fcd2028cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/0ded3f16cf35d67941d7ae5ae6a3f1b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/97/fb896af55e37b4f410b2c946a7301996.jpg)
う、う、う、・・動いているではあっりませんか。
モノホンの前撮りのお二人さんと、更にその下にはカメラマンの方達の御一行さんでした。
秋の好き日に、おめでとうございます。
コスモス畑綺麗~~~
アラ 結婚式って思ったら案山子
うん でも此方は ほんものだ~
なんだかとても楽しいですね
この若い方達に幸あれと おめでとうございます
あれま、本物の結婚式の前撮り?かしら。案山子かと思っちゃいますね。
秋らしいのびやかな明るい風景。
私が移り住んだ横浜北部の町では
コスモス畑など見たくともありません。太宰府の秋の風景を思い出しながらちょっと寂しい気持ちになっていた矢先の、本当に素晴らしい秋の休日のブログ。
秋をしっかり感じさせていただきました。感謝です。
ここは、今年からのお披露目みたいで、あまり宣伝されてなかったので知りませんでしたが、見事なコスモス畑でちょうどロケーションも良いですね。
秋晴れに良いものを見せて頂きました。
都会の便利さと田舎の解放感とどちらも良さが有りますが、お互いに歳を重ねると身軽に動けないのが難点ですね。
それなりに自然体で自分に付き合っていけたらと思いますね。
東京では、昭和記念公園のコスモスの群生を
何度か見に行ったことがありますが、やっぱり
こんなふうに自然の中でのびやかに咲いているコスモスは見事ですね、癒されます。
案山子もいい演出をしていて、ほっこり~
最後は本物の新婚さんまで登場して、めでたしめでたし!
秋日和、冬が来る前のプレゼントですね。
この様な風景だとJittaさんならどの様に表現されるのか見たいものですね。
今度また展覧会があるみたいですが、お江戸まではなかなかハードルが高くなりました。機会があれば、ネットにアップして下さね。猫ちゃんも元気かな、お大事にしてくださいね。