しうすのブログ

ホンダの旧車Z360など懐かしいものについての独り言のブログです。感想など頂けると意欲が湧き更新の頻度が早まります。

エンジンヘッドのスタッドボルト

2022年03月26日 | ホンダZ360

エンジンのヘッドカバーを固定する2本のスタッドボルトのうち1本が、ネジ部分ををなめて切り直し、細くなってネジ山が飛びやすくなり、何回か切りなおしてさらに細くなって、やたらにヘッドカバーを外せない状態となっていた。

ヘッドカバーはいくつか持っているため、長年の使用で表面が腐食してエンジンルームのボロさを倍増させていたため、ボディーを緑色にした際に交換した。

そのような事情で取り外した結果、ヘッドカバーからのオイル漏れが発生するが、十分なトルクが掛けられない状態となってしまった。

対策としてスタッドボルトを交換するしかないが、部品は廃番のため、部品取りエンジンから取り外して交換した。なかなか外れなくて大変だった。

その他のパーツを試しにいろいろ発注してみたが、どれも廃番で一つも出ない。20年前は外装の部品など出てくる部品がそこそこあったが、今となっては一つも出ないんじゃないかな。

あのころは、部品番号メモってホンダパーツ日商の窓口に行って調べてもらって発注してたけど、今みたいにネットで発注できれば、買い放題だったな。
そう言えば、あの当時、なぜか二輪パーツの発注を受け付けてくれない、というか社員によってで、一人意地悪で性格悪い奴がいて非常に困ったことがあった。
あの人はまだ、あそこにいるのかな。