虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

栗の渋皮煮2

2004-09-14 06:10:53 | 手作り
昨日の渋皮煮でポイントを補足します。

 栗の皮は60度くらいのお湯につけて冷めるのを待ってから剥くとよい(剥きやすくなる)。 
 鬼皮を剥くときは、渋皮を傷つけないよう気をつける(傷がつくと、そこから裂けてしまう)。
 1回目のすじ取りの際は、一粒づつていねいに。

写真は昨日と前後してしまうが、鬼皮を剥いたばかりの栗。重曹水につけている。一晩立つと、水の色が濃い茶色に変色する。この液がシミになりやすいので注意。服につけると大変。
では、また砂糖で煮る作業が終わったらUPしよ~っと
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗の渋皮煮 | トップ | できたあ~ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日大粒の ()
2004-09-24 11:02:53
栗が入ったと言う電話があり。夕方届けてくれるとのこと

虫主婦さんに教わったことを忠実に作って見ようと思います。ちょっとドキドキですが、これだけ丁寧に教えて貰って出来なかったら、ダメですね。又BLOGで報告させて頂きますね。

私はトラックバックも貼り付けもまだやってないので、虫主婦さん所ブックマークに入れさせて頂いて良いでしょうか。虫主婦さんのこと書くとき、ブックマークをどうぞというのはどうかなと、安易なことを考えていますお願いしますね。
返信する
ありがたいです (虫主婦)
2004-09-25 15:57:32
風さんところでブックマークしてもらったら、きっとアクセスが増えると思うので、楽しみです。



返信する
有り難う ()
2004-09-25 17:13:35
ブックマークさせて頂きました。私の所では影響力は無いと思います。今渋皮煮の皮を剥いたところです。今晩一晩水に浸ければいいのですね。重曹も買ってきたし、OKです。
返信する

コメントを投稿

手作り」カテゴリの最新記事