昭和人俊やんの鐵活日誌回顧録帳

【THE昭和の名車】名鉄3400系

名鉄の名を有名にしたパノラマカー7000系のさらに大先輩に当たる、流線型2扉クロスシート車である。1937年生まれ。
名鉄が他の大手私鉄と違ってたのは、3~4扉ロングシート車メインではなく、各停と言えども2扉クロスシート車があたりまえであった。(国鉄ですら、2扉クロスシートの大衆車が出たのは、約40年後の1970年代後半。)そんな時代の名鉄電車の1つである。

恐らく1996年頃に撮影。全て名鉄広見線(犬山~新可児)内で、場所不明。



新可児行。
3400系は後に7300系発生品の台車に換装されるが、台車周りのスカート切欠きが小さいので換装前の姿。
外観ではわかりづらいが、既に冷房化改造がされている。
戦前生まれの車両の冷房化改造は、鹿島鉄道キハ600とともに、非常に珍しい。


前パンを振りかざして駅(駅名不明)に進入する新可児行。
後方に見えるが、この当時はまだ電鍾式警報機が残っていた。


ク2401先頭の犬山行。4両固定編成時代はクハもパンタ付きだったが、2連化時に撤去された。

この当時の名鉄電車は、犬山エリアに吊掛電車の運用が残されており、車体新造の7300系、3300系の他、動態保存車として3400系と800系が定期運用を持っていた。当然当時はパノラマカー7000系や、日本初の大衆冷房車5500系も頻繁に来ていたため、犬山エリアは何回来ても飽きない場所だった。

そういや名鉄3400系って、2つの電車運転シミュレータゲームに出てたような。プレステ用の「電車でGo!」とパソコン用の「Train Simulator」やったかな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鐵ネタ:私鉄・公営・3セク」カテゴリーもっと見る