土曜日の夜、ムックが仕事後にシャーロットの街に連れて
行ってくれました。
シャーロットはノースカロライナ州の南部にあり同州最大の都市です。
シャーロットは中心部のセンターシティに全米最大規模の銀行‘バンクオブ アメリカ`と第四位の規模を持つ銀行
‘コービア銀行`の本拠地がある所。
その規模はニューヨークに次いでアメリカでも2番目といわれるビジネスシティと聞いていたので
どんなに開けていると思いきや…。
都市の周りはこじんまりとしたなんだか寂しい感じの所が多かった感じがしました。
(一部しかいない私達が判断してはいけないとは思いますが)
でも都市部のビルは高かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/84b1da8e2d0cab4e532b3bcc4e770c48.jpg)
高いビルが立ち並ぶ都市。でも手前の茶色のビルは窓ガラスが割れ、廃墟と化して
ホームレスの方が寝てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a9/7da7d18b21eb3fa5f58258a645663691.jpg)
夜はこんな感じでとっても綺麗
。
特に何かの試合があった訳では無かったのですがバンクオブアメリカのスタジアムに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/b26a1a08c1c59b2ebb7d668011e9a272.jpg)
とても大きなスタジアムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/60/618efea7adefff0668a88890b01b1a29.jpg)
シンボルマークの山猫にビビリまくりのきよっち。
<帰る~!お家 帰る~!!
>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
この晩は ノースカロライナで一番美味しいと評判の日本料理屋「Nikko」へ ムックがバレンタインディの夕食
に
連れて行ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/6b441c4ada7e5338d931f5e2ed09d8e6.jpg)
私達はすき焼き&うなぎの巻物をチョイス。(なんせがちゃぴんは妊婦で生ものダメですから)
お洒落で美味しかったのですが、値段を考えると自分の家で作った方がずーっと美味しく安上がりだなぁと
貧乏性のがちゃぴんは思ってしまうのでした。
でも、ムックの優しさ
に嬉しかったです。きよっちも嬉しそう
!
この日、街にある‘ディスカバリープレイス` (詳しくはクリック)を外から覗いた所、恐竜の模型が見え
きよっちが「きょうりゅー!!きょうりゅー!!」と大騒ぎをした為
次の月曜日 がちゃぴんときよっちは ここに来る事に決定したのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
この日 朝から出勤のムックを置いて がちゃぴん&きよっちは 「ディスカバリープレイス」にいざ出陣!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a3/0ac7fa83ae1bca0f0c002b2573dec191.jpg)
まずきよっちが大騒ぎして見たがっていた恐竜ブースに行ってみると…。
きよっちビビリ巻くって近寄りもせず。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ここディスカバリープレイスでは 定期的にテーマが変わっていろんな物が展示してあり
私たちが行った時には「サーカス」についてでした。
体験で綱渡りをしたり(もちろん命綱を付けてですが)、ノミの曲芸の映像を
顕微鏡で見たり、昔のサーカスの様子を説明していたりその他いろんな物があり楽しかったです。
↓これは空気圧を利用したブランコの様なもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/fb850648916425a425e2b2d2fab14c02.jpg)
<僕これ大好き!!>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/be9d14fafc5e5f9a9437a24a98a316e1.jpg)
これは人工的に竜巻を作る機械。
科学的な実験もいろいろ出来て少し大きな子供達には良いかも!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
この日はアメリカの祭日だったので沢山の家族が遊びに来ていました。
きよっちが気に入ったブースはやっぱりここ!↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/03/0d33347a3cbaf61e3292e5832e1fd1e1.jpg)
中に水族館もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2f/d38a886810044794b9698953c1f261cd.jpg)
そしてサメ好きのきよっち、なかなか離れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/09b79f9a153fdb663b5bc1cf95467881.jpg)
タッチプールの魚やヒトデに触ろうと頑張るきよっち。
でも、一番嵌っていたのが このキッズブースでした。
トータルで4時間近くここで遊んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/df/c3939bc5098dfde9f5fa22e6c36bbe35.jpg)
帰る前に遊んでいた汽車。帰る時に「でんしゃー、でんしゃー!
」と大泣きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/69/ab6fa641bd36aaeae3301af4d2c74deb.jpg)
水遊びもかなり長い時間嵌っており、見守っていたがちゃぴんもウトウト。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
恐竜のおもちゃも50個近くあったり、本当に遊び切れない程でした。
家の近くにこんな所があると良いのになぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
次の日(火曜日) とうとうアトランタに帰ることに。
ムックは道の駅みたいなところを寄りながら のんびり帰ったら?なんて言っていましが、
そんな所、アメリカの高速道路には無いようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
あると言ってもこんな休憩所だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/58/ea1745e9b3a55429f9c5aef8e65ade9e.jpg)
駐車場で車の中で仮眠を取ったり自動販売機がある位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/6d017df48c5a01a2131895ad739c7a8d.jpg)
せっかくなので以前行ったアウトレットモールに寄ろうと思ったら 曲がる時に大型トラックが割り込んで来て
曲がれず素通り…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
<余計なものを買うんじゃありませんよ、ってこと??>![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
こんな感じで ノースカロライナの旅は終わったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
シャーロットはノースカロライナ州の南部にあり同州最大の都市です。
シャーロットは中心部のセンターシティに全米最大規模の銀行‘バンクオブ アメリカ`と第四位の規模を持つ銀行
‘コービア銀行`の本拠地がある所。
その規模はニューヨークに次いでアメリカでも2番目といわれるビジネスシティと聞いていたので
どんなに開けていると思いきや…。
都市の周りはこじんまりとしたなんだか寂しい感じの所が多かった感じがしました。
(一部しかいない私達が判断してはいけないとは思いますが)
でも都市部のビルは高かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/84b1da8e2d0cab4e532b3bcc4e770c48.jpg)
高いビルが立ち並ぶ都市。でも手前の茶色のビルは窓ガラスが割れ、廃墟と化して
ホームレスの方が寝てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a9/7da7d18b21eb3fa5f58258a645663691.jpg)
夜はこんな感じでとっても綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
特に何かの試合があった訳では無かったのですがバンクオブアメリカのスタジアムに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/b26a1a08c1c59b2ebb7d668011e9a272.jpg)
とても大きなスタジアムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/60/618efea7adefff0668a88890b01b1a29.jpg)
シンボルマークの山猫にビビリまくりのきよっち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
この晩は ノースカロライナで一番美味しいと評判の日本料理屋「Nikko」へ ムックがバレンタインディの夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
連れて行ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/6b441c4ada7e5338d931f5e2ed09d8e6.jpg)
私達はすき焼き&うなぎの巻物をチョイス。(なんせがちゃぴんは妊婦で生ものダメですから)
お洒落で美味しかったのですが、値段を考えると自分の家で作った方がずーっと美味しく安上がりだなぁと
貧乏性のがちゃぴんは思ってしまうのでした。
でも、ムックの優しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
この日、街にある‘ディスカバリープレイス` (詳しくはクリック)を外から覗いた所、恐竜の模型が見え
きよっちが「きょうりゅー!!きょうりゅー!!」と大騒ぎをした為
次の月曜日 がちゃぴんときよっちは ここに来る事に決定したのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
この日 朝から出勤のムックを置いて がちゃぴん&きよっちは 「ディスカバリープレイス」にいざ出陣!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a3/0ac7fa83ae1bca0f0c002b2573dec191.jpg)
まずきよっちが大騒ぎして見たがっていた恐竜ブースに行ってみると…。
きよっちビビリ巻くって近寄りもせず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ここディスカバリープレイスでは 定期的にテーマが変わっていろんな物が展示してあり
私たちが行った時には「サーカス」についてでした。
体験で綱渡りをしたり(もちろん命綱を付けてですが)、ノミの曲芸の映像を
顕微鏡で見たり、昔のサーカスの様子を説明していたりその他いろんな物があり楽しかったです。
↓これは空気圧を利用したブランコの様なもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/fb850648916425a425e2b2d2fab14c02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/be9d14fafc5e5f9a9437a24a98a316e1.jpg)
これは人工的に竜巻を作る機械。
科学的な実験もいろいろ出来て少し大きな子供達には良いかも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
この日はアメリカの祭日だったので沢山の家族が遊びに来ていました。
きよっちが気に入ったブースはやっぱりここ!↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/03/0d33347a3cbaf61e3292e5832e1fd1e1.jpg)
中に水族館もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2f/d38a886810044794b9698953c1f261cd.jpg)
そしてサメ好きのきよっち、なかなか離れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/09b79f9a153fdb663b5bc1cf95467881.jpg)
タッチプールの魚やヒトデに触ろうと頑張るきよっち。
でも、一番嵌っていたのが このキッズブースでした。
トータルで4時間近くここで遊んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/df/c3939bc5098dfde9f5fa22e6c36bbe35.jpg)
帰る前に遊んでいた汽車。帰る時に「でんしゃー、でんしゃー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/69/ab6fa641bd36aaeae3301af4d2c74deb.jpg)
水遊びもかなり長い時間嵌っており、見守っていたがちゃぴんもウトウト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
恐竜のおもちゃも50個近くあったり、本当に遊び切れない程でした。
家の近くにこんな所があると良いのになぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
次の日(火曜日) とうとうアトランタに帰ることに。
ムックは道の駅みたいなところを寄りながら のんびり帰ったら?なんて言っていましが、
そんな所、アメリカの高速道路には無いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
あると言ってもこんな休憩所だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/58/ea1745e9b3a55429f9c5aef8e65ade9e.jpg)
駐車場で車の中で仮眠を取ったり自動販売機がある位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/6d017df48c5a01a2131895ad739c7a8d.jpg)
せっかくなので以前行ったアウトレットモールに寄ろうと思ったら 曲がる時に大型トラックが割り込んで来て
曲がれず素通り…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
<余計なものを買うんじゃありませんよ、ってこと??>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
こんな感じで ノースカロライナの旅は終わったのでした。
ディスカバリープレイス楽しそうだね!!こういう場所は子供がいっぱい楽しめるから連れて行くのが楽しくなるのよね。
そしてアメリカの高速…。無料だからだとは思うけど、休憩所が寂しいよねぇ。日本のようなSAがちょっとでもあれば長距離ドライブの旅もずっとよくなると思うんだけど…。車乗ってて飽きるのよねぇ。
子供がいると子供が喜ぶ所が楽しいもんねぇ。
アメリカの高速って何処でもこんな感じなのか。日本みたいに道の駅とかあると楽しいのにねぇ。
ほんと、二人目だとなんか一人目の事考えたりで
ついつい無理しちゃうよね。気を付けます。