自分が誕生日だった事も良く分かっていないきよっちの為に
(だって 忙し過ぎてそれどころじゃなく、Birthday Dinnerも
体が温まるからって理由で簡単な鍋となったし…。ごめんよヒドい親で
)
そんな訳で プレゼント位はきよっちの喜ぶ物を!と思い
2歳の誕生日には 水族館年間パスをプレゼントする事にしました。
…と言ってももともと無料のきよっちの為に、付き添いするポンキッキ夫婦が
購入した訳ですが。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私達にとってはなかなか大きい出費だったのですが、3回行けば元は取れる
金額で、しかもGeorgia Aquariumは ムックの働く会社があるビルの直ぐ近く。
きっとこれから沢山来る機会があると思いました。
(そしてもう既に3回行っているので元取ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ジョージア水族館は、2005年11月23日にオープンした世界一の水槽を持つ水族館。
2010年にイルカ館がオープン予定で、それに伴い、今はペンギン達も休暇中。
クリスマスも元旦も開館しているので、新生活の準備が何も出来ない祭日を利用して
早速行って参りました。
行って見て、思った以上に楽しくいろんな工夫があり楽しめました。
フードコートやギフトショップを含めると放射線状に7つのエリアに分かれていて、
海、川の生物を見る事が出来るようになっていました。
ここのジンベイザメ(Whale shark)は台湾からUPSによって8,000マイル、
30時間のフライトを経て運ばれたそう。
12/2にもう1匹仲間入りしたそうなので計4匹のジンベイザメいるそうです。
この巨大水槽はアクリル樹脂で出来ていて、ガラスより17倍も強度があるそう。
これを製造している会社がなんと日本!
香川にある日プラ(株)という会社。6枚のアクリルパネルで1枚の大きな窓が作られていて、
重量が120トン(108.9メトリックトン)、6百3十万ガロン(23,848,090ℓ)の人工海水に耐えられるそう。
今でこそこの会社の技術は世界中の水族館に使われてるけれど、
最初のうちはごっそり高い関税かけられたりして苦労されたらしいです。
以前 ジンベイザメやマンタ等には沖縄のちゅら海水族館でその壮大さに感動した
事があるのですが、やはりこちらでも感動でした。
水槽の前には、ゆっくり座ってみる事が出来るスペースもあり。
館員の人がマイクで説明したりしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/90ffd4eb4f1121aba8395921239666f9.jpg)
きよっちは水槽にへばりついて いつもの様に大喜びで夢中になって
魚達に見入っていました。
そんな様子を見て私達も大満足。このプレゼントにして正解だったねぇ
なんて話したりもして。
この水族館でびっくりしたのは天井にも水槽があったこと。トンネルとはまた違う
楽しさでした。
なんだかそんな楽しませ方が、日本で一番入場数が多い動物園と言われている
旭川動物園に似ているなぁなんて思ったりしました。
1991年にジョージア州で発見されたRobust Redhorse Sucker Fish という絶滅したと
思われていた魚がいたり、タッチプールではえびやエイ、サメ(!?)の他にも
日本では天然記念物に認定されているカブトガニに触れたりする事も出来るのです。
(但し、二本指で触る感じで持ち上げては駄目!そうすると直ぐ注意されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/e339c1b2bb73032c512d959194d9a4e4.jpg)
(カブトガニを持ち上げているのは館員の方)
ところで先日行った時には思い切ってがちゃぴん エイとサメに触ってみました。
サメはさすが 鮫肌と言われる様に キメの細かなザラザラ(上手く言えないけど
ヌルヌルはしてないって事)
エイは少しヌルッするけど、同時にフワッって柔らかい感じもしてそれが意外で
気持ち良かったです!
でも きよっちは 怖がってタッチするどころではありませんでした。
以前は平然と馬の顔を触ったり、ドでかい豚によじ登ったりしていたのに…。
また他の水槽には スナメリ が幻想的な音楽と共に 時々声を出しながら
泳いでいたりと 各エリア 見所満載の 水族館なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ab/fb25235575290d3a806362520c7dfa9a.jpg)
(きよっちの目の前でクルクル回ったりいろいろサービスしてくれてたスナメリさん)
しかし特にきよっちが気に入ってしまったのは ココ↓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b4/a6be8f405417efd4aa3a4f379e0613a2.jpg)
天井に子供用のトンネルが張巡らされているのです。
丁度下にはカブトガニの水槽があり 多くの人がそちらに夢中で
上にこんな遊び道具があるなんて気付いておらず。
何度もトンネルに入って遊んでいました。
きよっちよりもう少し大きい子用に もっと遊べる場所があるので、
こんな時だけ きよっちが早く成長しないかなぁ なんて思ってしまうがちゃぴんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ところでついでですが がちゃぴんも
21日が誕生日だったんですよ。しかも結婚記念日4周年!
(ついで…と言いつつ 色を変えてる
)
しかしこの日はいろいろあって、カードプレゼントのみ。
でもね、その前の週、ムックは研修で会社横にあるホテルに1週間缶詰で泊まる予定だったんですが、
毎日頑張って帰って来てくれたんです。
しかも毎日帰ると夕食代として24ドルが支給されるので、そのお金で
毎日ポンキッキ家 外食してました~!!(あぁ メッチャ幸せだったわ
)
アメリカン・日本食・中華等 いろいろ美味しいものを食べる事が出来て
幸せながちゃぴんでした。 自分で作らなくって良いって所も主婦として最高よねぇ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
でも そのうちリッチになったら 改めてお祝いして貰おうかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
よろしくね!ムック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
(だって 忙し過ぎてそれどころじゃなく、Birthday Dinnerも
体が温まるからって理由で簡単な鍋となったし…。ごめんよヒドい親で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そんな訳で プレゼント位はきよっちの喜ぶ物を!と思い
2歳の誕生日には 水族館年間パスをプレゼントする事にしました。
…と言ってももともと無料のきよっちの為に、付き添いするポンキッキ夫婦が
購入した訳ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私達にとってはなかなか大きい出費だったのですが、3回行けば元は取れる
金額で、しかもGeorgia Aquariumは ムックの働く会社があるビルの直ぐ近く。
きっとこれから沢山来る機会があると思いました。
(そしてもう既に3回行っているので元取ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ジョージア水族館は、2005年11月23日にオープンした世界一の水槽を持つ水族館。
2010年にイルカ館がオープン予定で、それに伴い、今はペンギン達も休暇中。
クリスマスも元旦も開館しているので、新生活の準備が何も出来ない祭日を利用して
早速行って参りました。
行って見て、思った以上に楽しくいろんな工夫があり楽しめました。
フードコートやギフトショップを含めると放射線状に7つのエリアに分かれていて、
海、川の生物を見る事が出来るようになっていました。
ここのジンベイザメ(Whale shark)は台湾からUPSによって8,000マイル、
30時間のフライトを経て運ばれたそう。
12/2にもう1匹仲間入りしたそうなので計4匹のジンベイザメいるそうです。
この巨大水槽はアクリル樹脂で出来ていて、ガラスより17倍も強度があるそう。
これを製造している会社がなんと日本!
香川にある日プラ(株)という会社。6枚のアクリルパネルで1枚の大きな窓が作られていて、
重量が120トン(108.9メトリックトン)、6百3十万ガロン(23,848,090ℓ)の人工海水に耐えられるそう。
今でこそこの会社の技術は世界中の水族館に使われてるけれど、
最初のうちはごっそり高い関税かけられたりして苦労されたらしいです。
以前 ジンベイザメやマンタ等には沖縄のちゅら海水族館でその壮大さに感動した
事があるのですが、やはりこちらでも感動でした。
水槽の前には、ゆっくり座ってみる事が出来るスペースもあり。
館員の人がマイクで説明したりしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/90ffd4eb4f1121aba8395921239666f9.jpg)
きよっちは水槽にへばりついて いつもの様に大喜びで夢中になって
魚達に見入っていました。
そんな様子を見て私達も大満足。このプレゼントにして正解だったねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
この水族館でびっくりしたのは天井にも水槽があったこと。トンネルとはまた違う
楽しさでした。
なんだかそんな楽しませ方が、日本で一番入場数が多い動物園と言われている
旭川動物園に似ているなぁなんて思ったりしました。
1991年にジョージア州で発見されたRobust Redhorse Sucker Fish という絶滅したと
思われていた魚がいたり、タッチプールではえびやエイ、サメ(!?)の他にも
日本では天然記念物に認定されているカブトガニに触れたりする事も出来るのです。
(但し、二本指で触る感じで持ち上げては駄目!そうすると直ぐ注意されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/e339c1b2bb73032c512d959194d9a4e4.jpg)
(カブトガニを持ち上げているのは館員の方)
ところで先日行った時には思い切ってがちゃぴん エイとサメに触ってみました。
サメはさすが 鮫肌と言われる様に キメの細かなザラザラ(上手く言えないけど
ヌルヌルはしてないって事)
エイは少しヌルッするけど、同時にフワッって柔らかい感じもしてそれが意外で
気持ち良かったです!
でも きよっちは 怖がってタッチするどころではありませんでした。
以前は平然と馬の顔を触ったり、ドでかい豚によじ登ったりしていたのに…。
また他の水槽には スナメリ が幻想的な音楽と共に 時々声を出しながら
泳いでいたりと 各エリア 見所満載の 水族館なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ab/fb25235575290d3a806362520c7dfa9a.jpg)
(きよっちの目の前でクルクル回ったりいろいろサービスしてくれてたスナメリさん)
しかし特にきよっちが気に入ってしまったのは ココ↓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b4/a6be8f405417efd4aa3a4f379e0613a2.jpg)
天井に子供用のトンネルが張巡らされているのです。
丁度下にはカブトガニの水槽があり 多くの人がそちらに夢中で
上にこんな遊び道具があるなんて気付いておらず。
何度もトンネルに入って遊んでいました。
きよっちよりもう少し大きい子用に もっと遊べる場所があるので、
こんな時だけ きよっちが早く成長しないかなぁ なんて思ってしまうがちゃぴんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ところでついでですが がちゃぴんも
21日が誕生日だったんですよ。しかも結婚記念日4周年!
(ついで…と言いつつ 色を変えてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
しかしこの日はいろいろあって、カードプレゼントのみ。
でもね、その前の週、ムックは研修で会社横にあるホテルに1週間缶詰で泊まる予定だったんですが、
毎日頑張って帰って来てくれたんです。
しかも毎日帰ると夕食代として24ドルが支給されるので、そのお金で
毎日ポンキッキ家 外食してました~!!(あぁ メッチャ幸せだったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
アメリカン・日本食・中華等 いろいろ美味しいものを食べる事が出来て
幸せながちゃぴんでした。 自分で作らなくって良いって所も主婦として最高よねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
でも そのうちリッチになったら 改めてお祝いして貰おうかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
よろしくね!ムック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)