がん完治への記録by Lord Jesus

旅好き歴史好きステージ4のクリスチャン。主が私を完治させて下さる✨医療、旅、食、デジタル他情報も発信中

恵みを数えてみたら

2024-04-23 22:20:00 | 日記
後悔という意味での過去を振り返らないようにしている。
旧約聖書のロトの柱の話を思いだすから。

でも、主(しゅ)の恵みを数えてみよという讃美歌があるので、感謝の心で振り返りをしよう。

去年の今頃、病院が混んでいるからと予定より早く退院⇦順調な回復ということだろう。

当時、抜糸はまだ先の身体で、祈りたくて、教会に通っていた。
一年後の自分の姿を想像することなんて、全くできない状況。
傷の痛みと心の不安と治療法のことで、頭は混乱していた。
まだ暗くて長いトンネルの中にいた。
 
でも今は…
今日も以前と変わらない日を過ごし、穏やかな気持ちで、夜を迎えられていることをイエスさま、有難うございます❣️

今,困難な中にいるかた達に希望の光が届きますように。
God bless you.




1. 主と共に歩む その楽しさよ
  主の踏み給(たま)いし 御跡をたどる

 🔁 ひと足ひと足 主にすがりて
  絶えず絶えず 我は進まん

2. 赤子に等しき か弱き我は
  ただ主にすがりて いのちに歩まん

  🔁

3. 花咲く野原も 血に染む谷も
  導かるるまま 主と共に行(ゆ)かん

  🔁

4. エノクの如くに 我をも上に
  移させ給(たも)うまで 日々主と歩まん

  🔁

#讃美歌 #病 #がん #がんと闘う #クリスチャン #聖書 #祈り #YouTube





あなたにも平安がありますように

2024-04-22 00:46:00 | 日記
去年の今頃は、絶望の中の退院。
ステージ1からステージ4になり、切除ができなかったから。
痛い思いをしただけだったと嘆いた手術は、もし臓器を切っていたら、もっと痛い上に、傷の修復に時間がかかり、体力の消耗も大きかったと今は思う。

夜眠るのが辛い、怖い。そんな日を過ごしていた。
けれども、今夜も平安で、感謝🌸

静かに、賛美を聴きながら、眠る準備をしたいなと、今宵選んだのがこれ。

いつも守り,恵み、癒してくださる主(しゅ)に感謝します❣️
歌詞の後半には、御国に行くとあるけれど、それはまだまだ先の話。
私は主の癒しを確信しているので、私の癌は必ず完治します!
参考:全ての人が死ぬ第一の死⇨最後の審判⇨第二の死

日記を読んで下さった皆様にも、平安がありますように。
God bless you!


#がん #がん治療 #手術 #孤独感 #平安 #感謝 #キリスト教 #救い #信仰
#クリスチャン #讃美歌





スマホで健康管理2>心の健康を保つ秘訣🌸

2024-04-17 00:36:00 | 日記
スマホに入っている健康管理アプリを初めて使いはじめた。
その中で、特に興味を持ったのが、メンタルヘルスについて。

全米オープンで優勝し、彗星のごとく現れたテニス選手が、「メンタルヘルス」を理由に、試合から遠ざかったのを機に興味を持った言葉。彼女を応援していたので、残念だったから。

そのアプリの中に、「心の健康に関する質問票」があった。
「心の健康について学びましょう」とあって、なかなかに興味深い。
それによると、心の健康は思考、感情、行動に大変重要なファクターとして他人との関わり方、自己肯定感、免疫にまで影響するという。全くその通りだと思う。

心の健康に影響するものの選択肢も面白い。
(自分にとって)一番大きく影響するものは何かという問い。
選択肢には、健康、フィットネス、セルフケア、趣味、アイデンティティ、スピリチュアル、コミュニテイ、家族、友達、パートナー、交際、タスク、仕事、教育、旅行、天気、現在の出来事、お金とある。

見方を変えれば、自分の人生において、最も価値を置いていることは何かということで、その人が何を軸足に置いているのか、何に向かって寿命という命の時間を使っているのか、使おうとしているのかがわかる。

私の選択は、スピリチュアル。
ステージ4の癌と診断されたからじゃない。
元々、私の人生の価値観はそこにあった。
ただ、去年の今頃は治癒は絶望的で(このブログの去年の春の日記に記載)、不安感や恐怖感に一時的にとらわていたが、牧師先生やクリスチャンの友人(プロテスタント教会では、姉妹と呼ぶ)たちの祈りで支えてもらって、今は癒しを確信し、毎日平安の中、自分らしく、使命を感じながら、主(しゅ)に生かしていただいている。感謝。




#メンタルヘルス #健康アプリ #スマホ #健康管理 #心 #心の健康 #日記 #みんなのブログ #音楽 #歌 #賛美











スマホで健康管理1>まずはセキュリティを

2024-04-11 11:19:00 | 日記
スマートウオッチを買ったのを機に、スマホのヘルス機能を使い始めた。
両者を連携させていない。デジタル情報のセキュリティ管理の完全性とプラットフォーマーの信頼性に懐疑的なため。
できうる限りの対策をしよう。

個人情報の漏洩については、LINEであったので、覚えている人もおられるかも。
海外管理のTikTokやzoomは、さらに危険性があると言われている。
ただより高いものはない。母から昔聞いた気がする。

アメリカでは、国防上禁止されてもいる。
デジタルが戦争のツールであること、ウクライナの戦争から知られるようになったけど、日本大丈夫?? デジタルのセキュリティ、あまあまじゃない!?

甘いと言えば、太陽光発電を日本の会社じゃなくて、隣国の会社が行っていて、お金が大量に流れてるっていうのもおかしすぎる。隣国の儲けのために、私たちが高い電気代を払ってるって、違和感ありすぎ。
みんな日々節約生活してるのに。
もっと怖いのは、エネルギーを外国に支配されて、有事の際には命取りになりかねないこと。政治家は国益を考えてないの??

話は戻って、
ようやく犯罪として報道されるようになったfacebookの詐欺広告も、よく見かけるinstaの怪しい販売広告も、Zからの誘導詐欺も前提としてプラットフォーマーへの信頼があるからだと思う。紙広告だと、依頼主は吟味されているはずが、ネットでは野放しで、利益を得ているのも納得がいかない。法整備すべき。

私たちは、気をつけないといけない。昭和には、「人を見たら、泥棒と思え」という言葉があったことを令和になって思い出す。せちがらい世の中になってきたようで、寂しく感じる。
それでもまだまだ、外国より治安がよいし、人々が真面目で穏やか。
日本も日本人も好き。
日本が平和でありますように。祈

詐欺と個人情報のこと、ご注意ください🌸

続く
(続きで、健康アプリについて書きます)

#スマホ #スマートウォッチ #詐欺 #健康 #アプリ #プラットフォーマー #太陽光発電 #ニュース