goo blog サービス終了のお知らせ 

がん完治への記録by Lord Jesus

旅好き歴史好きステージ4のクリスチャン。主が私を完治させて下さる✨医療、旅、食、デジタル他情報も発信中

関西万博行きたいなぁ

2024-09-25 13:00:00 | 日記
国が万博を開催すると決めた後、楽しみにしていた東京五輪は延期の後、無観客試合になるし…。
じゃあ万博は見れるよねと思っていたら、
関西万博は、やるなとか、つまらないとか、マスコミのネガティブな報道ばかりに正直うんざりしていた。
やると決まった以上、国家として、責任持ってやるのは当たり前だし、どうせやるなら、盛り上げようよと思っていたのは、私だけ??🙄

なんか、最近のマスコミ、大衆世論を操作して自分の思い通りに社会を動かそうとしていないか??
どの報道にも、賛否両論の意見を取り上げてこそ、議論が深まって、そこが民主主義なのに。
面白い番組はないし、ますますテレビ離れするのも道理では??
ということを感じていたら、いよいよ、本格的に万博まで半年あまり?になってた。

どんなパビリオンがあるのか、何が見られるのか、さっぱり、マスコミに取り上げられない。それでは、盛り上がるはずもない。

そう思っていたら、こんなパンフがあった。
結構良さそう。
行ってみたい。
(だって、海外まではわざわざ見に行かないし、自分が生きている間に国際的なイベントがそう何度も行われる訳ではないから、貴重だと思うのだ。)

海外パビリオンみて、ちょっと海外気分を味わえるかも😄








ヒーリングミュージック⛱️疲れたときに

2024-09-24 10:32:00 | 日記
月曜は、日差しは強いものの、空気がカラッとして、心身ともほっとするような一日でしたね。🎵

連続の寝不足とオーバーワークで、流石に昼間起きていられなくて、久しぶりに少しお昼寝を。
起きてしばらくまだぼーとしていて、こんな時に聞きたいなぁと選んだのがこの曲。

始まりは、有名なアメイジンググレイス。
ゆったりしたテンポに、小鳥のさえずりや癒しの音がプラスされて、硬くなっている身体が少しずつほぐれていく感じがする。

連休が終わり、明日からお仕事のかたも多いでしょうし、夏の疲れが出る頃です。
この音楽で、皆さまにも、リラックスの時となりますように。
God bless you.😊

写真:私は空が好き。自分では操縦できないけど、テイクオフ🛫は、ちょっとわくわく。
祝日あけて、明日に向かって、テイクオフ✈️




今日も感謝❣️+栗のドリンク🌰

2024-09-23 09:40:00 | 日記
今日は朝から激しい雨☂️

礼拝の支度をとの思いに、こんなにひどい雨だとオンラインにしようかなぁと、あくまのささやきが。

そのうち雨音があまり(室内にまでは)聞こえなくなってきた。
急いで外に出た時には、小ぶりながら、スカートは濡れていた。

そして礼拝後、予定があったので雨のなか帰ったら、傘をさしていたけれど、ロングスカートはずぶ濡れ。
急いで着替えて、折りたたみ傘を入れて再び外へ。と、その時、雨がちょうど止んだところだった。

今日は、美容院を予約してたので、どうしても出かけなければならなかった。
もし雨が続いていたら、濡れて風邪をひいてしまったかも。
主(しゅ)に感謝💓

長い酷暑はようやく終息に向かっているようで、あちこちのエアコンが寒く感じるほどに。
地球は、規則正しく太陽の周りを回っているのだなぁと思った🌏

朝昼とも、軽食だったので、久しぶりに帰りにカフェに寄ってみた。
写真:マロン風味のチャイフロート。秋の気温はまだまだだけど、栗で秋を感じることに。

髪の毛、すっきり✨
気持ちを明るく前向きに、明日からも生きよう。

主(しゅ)に感謝をすると、心が晴れやかで、平安で穏やかな気持ちに満たされる。感謝‼️

旧約聖書 ネヘミヤ7-8章

ネヘミヤ7、8章「主(ヤハウェ)を喜ぶことは、あなたがたの力です」

 

アーメン

素敵な一週間をお過ごしください。



大谷選手の記録更新+次期総理⚾️

2024-09-22 11:58:00 | 日記
大谷選手のホームランと盗塁の記録(すごいですね💫 暗いニュースも多い中、明るい気持ちになれます)の報道の他に、毎日流れてくるのが、党首選。

⭐︎大谷選手の記録は、XやInstagramで見れます。特にインスタは、短くまとまった動画が見れておすすめ。

国の行く末だけでなく、私たちの日々の生活に深く影響を及ぼしている政治。
気づかないところでも経済、社会、外交、環境問題etc、どれも個々人に強く関与している。

だから、誰が選ばれるのか、その掲げている政策に注目している。
日本のために、国民のために、誰が相応しいのか。
私達には投票権がないので、どうしようもない。でも、祈ることは、できる!

神の御心(みこころ)にかなう人が立てられますように。🙏

国力、経済力が落ちてきたと言われ、実際、日本人は貧しくなってきたんじゃないかと感じざるをえない場面も増えてきて。
でも、毎日を精一杯、誠実に頑張っている国民に主(しゅ)は報いてくださると期待しています。

真面目に働く人々が報われる社会でありますように。🙏
日本が平和でありますように。🙏
 God bless Japan!





万一の時に頼りになりそう(デジタル活用)

2024-09-21 09:33:00 | 日記
分子標的薬を飲み始めて一年以上が過ぎた。
通院の日以外は、仕事も含めてこれまで通りの日常生活。主(しゅ)に感謝❣️
体調がよいとオーバーワークになりがちで、体内にがん細胞がまだあることいつも忘れていて反省😞
主(しゅ)が癒してくださっていると呑気なのだ😂

自宅療養ということは、自己管理が重要。
睡眠,栄養、いろいろ、それも治療だという視点が抜けている💦
その上、全てを自分でやっているから、時には限界を感じる。

それで、バイタルチェックのために安価なスマートウォッチを使ってみたのだけど。
入院中は、ナースの方が計測、記録をしてくれるけど、今はそれがないからね。
で、その時計、使ってみたら、それなりに良いのだけど、付属のアプリに不安感があるので、スマホと連動させず、単独で使用中。

でも、やはりスマホで記録,管理した方が絶対良いと思って、他のスマートウォッチについて調べてみたら…
その過程で、すごく良さそうな機能がついているスマートウォッチに出会った。
万一転倒した時に、緊急連絡先に、その時計が知らせてくれるというのだ。

買い物に出て、暑さで倒れそうになるとかのリスクはゼロではないし、夜中に起きてもしも転倒したら、スマホは常に携帯していないけど、時計なら、万一の時にSOSを出せる。
癌じゃなくても、誰でもありそうなリスク、不安が軽減される。
というわけで,別のスマートウォッチに変えることにした。まだ届いてないけど楽しみ😊

なんでも一人でやるというのは、しんどいし、限界を感じる。
必要なものをいつも与えてくださる主(しゅ)に感謝❣️