のんびり専業主婦日記 

旦那の転勤で関西に来ました。日々の思いを綴っていきます。

2022年福袋購入記録

2022-01-04 03:16:24 | お買い物
ここ数年、年末年始は食品や日用品などの福袋を購入している。以前は洋服や雑貨店でそこそこお値段のする物も買っていたが、必ず不用な物が入っているので購入意欲が失せた。たとえ金額的にお得だったとしても不用品を家に置いておきたくない。最近は中身の分かる数千円以内の無難な物ばかりだ。

年末はイオンへ。セザンヌのラッキーバッグ770円。ベースやリップ、アイライナーなど3,190円分相当。この値段なら失敗しても諦めがつく。早速帰宅後使ってみたがどれも使いやすかった。写真は撮り忘れ

その後食品売り場ではエースコックやお菓子などが出ていたが、お得だからと無理矢理ダイエットの敵になるような物を買うのも…とスルーする事にした。

年が明けるとイトーヨーカ堂へ。輸入食品店ではお茶とMCCのスープ7点セットを購入。どちらも千円で大満足。






次は専門店の品物や冷蔵品などを一気に集めた会場で物色。前から狙っていたキリお楽しみ袋をゲット1,058円。常にチーズを常備している身としては満足のいくお買い物だった。



そして今回一番良かったのはちふれが買えた事。化粧水は普段から使っているので千円程度でマスカラやベースなどがついているのも嬉しい。来年もあったらまた買うかも。

去年は旭化成(ジップロックなど)や入浴剤なども購入したが今年は販売場所を見つけられなかった。鍋や寝具などもお得であるのは分かっているがそれを狙うのは数年先になりそうだ。

結局中身が分かっている物しか買っていない。小心者だから😅福袋購入は性格が出る、毎年そう実感している。






Shopping day

2021-06-12 20:04:00 | お買い物
歯医者や眼科などの定期検診の日はShopping dayとなる。

コロナ禍以降、電車に乗ってお買い物などに行く事が少なくなった。都心に通院する際は帰りに行きたかった店を一気に回る。

必ず行くのはカルディ、成城石井などの食品店。近所のスーパーに置いていないものを購入する。調味料、チーズ、ベーグルなどなど。

最近のお気に入りはこれ↓(ちなみにほんとはポテトチップスが欲しかった。買い間違え💦)


最近原材料に「アミノ酸」と書いてある物はできるだけ避けるようにしている。若い時にさんざん添加物を摂ってきたせいか、ここ数年化学調味料は身体が受け付けなくなってきた。外食ではほぼほぼ入っているだろうがせめて家で食べる物位健康的な物を摂りたい。(健康を意識するならスナックなんか買うなって話だが💦)

その後は百貨店の地下で生鮮食品。近所の商店街で何でも手に入るが、やはり百貨店の方が質がいい。そして意外と高くない。野菜、お肉、お魚を見て回り、最後はお惣菜フロアで家族の夕飯を買って帰る。病院の日はご飯は作らない。

たまに長く歩くととても疲れるが久しぶりのお買い物は楽しい😊

しかし百貨店の地下は人、人、人👭。とても緊急事態宣言中とは思えない位レジの待ち時間も長かった💧早く安心してお買い物ができるようになりたい。

モールは苦手

2021-03-18 21:54:00 | お買い物
家から車を少し走らせると建設中の巨大ショッピングモールが見える。違う方向にも2022年完成予定のモールがある。

今時ネットで何でも買えるのにそれ程需要があるのだろうか。

30年前にアメリカに行った時、スーパーやモールの広さが羨ましかった。日本にも映画館でも何でも入っているこんな建物ができればいいのにと思っていた。90年代後半頃から次々とCostcoやモール、アウトレットが出来上がってきた。

最初はそれぞれに行って様子を見る。中に入っているスーパーなども家の近くにはない品揃えがあり色々買って帰る。好きな洋服のショップやキッチン用品専門店に寄ったりして楽しい。

でも2、3回通うともう近所のスーパーや商店街でいいや、と行かなくなってしまう。Costcoも1年でやめた。

広すぎる店内はひたすら歩く。疲れる。レジも多いが待っている客も多いのでとにかく時間がかかる。レストランも大混雑。

服や雑貨などは楽天やamazonで同じ物がポイントで安く購入できる。欲しい本も検索するとすぐに在庫の確認もできる。

関西初とか他県でしか買えない物があれば行ってみたいけれど。あ、それも近くのモールには「日本最大の◯◯店」が入ってたけど1度行ったきりか。

やはり福袋を買うとか年に数回行けばいいかな。


成城石井

2021-03-15 01:41:00 | お買い物
よく買い物へ行く地域に3つの成城石井がある。地下鉄構内、百貨店の別館、モールの中にそれぞれ入っている。

狭い範囲内に集中しすぎだと思っていたが、更に百貨店の地下にもできるらしい。来月オープンとの事でそのスペースは工事中になっていた。元はグロサリー売り場で品揃えも良くお気に入りの商品が多かった。

その街で買い物をする際はカルディ→デパ地下→成城石井の順に回りそれぞれでお気に入り品を買うのが決まりだった。各店で品揃えに特徴がありshufu家のキッチンを支えてもらってきた。

調味料や野菜はデパ地下、ソーセージやお豆腐などは成城石井で、などと各店舗で使い分けをしていたので選択肢が減るのは辛い。せめて明治屋とか北野エースが入ってくれたら良かったのに。

4店目ができるならその店舗特有の品揃えにしてくれると新鮮なのだが、どうなる事か。

デパ地下や輸入食品のお店には近所のスーパーに無いものを求めている。少しお高めでも半分エンタメの感覚でショッピングができるから電車に乗ってでも行きたいのだ。

個人のワガママだがこれ以上同じ店を増やさないでほしい。4つも同じ店があったら客が分散されて各店舗の売り上げも減ると思うのだが。

鉄道会社との提携もあるのかもしれないしその辺の事情は分からない。何か戦略があっての事なのだろう。

でも新店舗立ち上げの担当者、絶対ワーキングマザーじゃないと思う。自分で買い物など行かない男性社員ではないか。

サラリーマンの方々、もし会社の周りにランチや飲み屋などの同じチェーン店ばかりが何軒もできたらどんな感じ?いくら美味しいお店でもつまらなくない?

もう少し消費者目線で考えて欲しかったよ、成城石井さん。