ここ数年、年末年始は食品や日用品などの福袋を購入している。以前は洋服や雑貨店でそこそこお値段のする物も買っていたが、必ず不用な物が入っているので購入意欲が失せた。たとえ金額的にお得だったとしても不用品を家に置いておきたくない。最近は中身の分かる数千円以内の無難な物ばかりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dc/acd838dc2d919051fc46f8ee078aa0ca.jpg?1641233468)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3c/29ba627a31e6341035c93a25b62d1b4a.jpg?1641233468)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/471155d2ecd0ef37284749d47e0e5475.jpg?1641401341)
年末はイオンへ。セザンヌのラッキーバッグ770円。ベースやリップ、アイライナーなど3,190円分相当。この値段なら失敗しても諦めがつく。早速帰宅後使ってみたがどれも使いやすかった。写真は撮り忘れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その後食品売り場ではエースコックやお菓子などが出ていたが、お得だからと無理矢理ダイエットの敵になるような物を買うのも…とスルーする事にした。
年が明けるとイトーヨーカ堂へ。輸入食品店ではお茶とMCCのスープ7点セットを購入。どちらも千円で大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dc/acd838dc2d919051fc46f8ee078aa0ca.jpg?1641233468)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3c/29ba627a31e6341035c93a25b62d1b4a.jpg?1641233468)
次は専門店の品物や冷蔵品などを一気に集めた会場で物色。前から狙っていたキリお楽しみ袋をゲット
1,058円。常にチーズを常備している身としては満足のいくお買い物だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/471155d2ecd0ef37284749d47e0e5475.jpg?1641401341)
そして今回一番良かったのはちふれが買えた事。化粧水は普段から使っているので千円程度でマスカラやベースなどがついているのも嬉しい。来年もあったらまた買うかも。
去年は旭化成(ジップロックなど)や入浴剤なども購入したが今年は販売場所を見つけられなかった。鍋や寝具などもお得であるのは分かっているがそれを狙うのは数年先になりそうだ。
結局中身が分かっている物しか買っていない。小心者だから😅
福袋購入は性格が出る、毎年そう実感している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)