花背の松上げ !!!

2022-08-22 16:40:38 | ④京のお祭り

先週15日(月)に催行された「花背の松上げ」(左京区花背八桝町)です。

(訂正)24日(水)「広河原の松上げ」(左京区広河原下の町)は中止だそうです。
…………………………………………………………………………………………………………………
◆京では年がら年中お祭りだらけ、探すと何処かで祭事・行事が催行されています。
中でも「火」と「水」は祭で使われる重要な要素となっています。 昔から生活に必要だった「火(炎)」は、明治の始めまでは照明や煮炊き湯沸かしで使われ、西の愛宕山上に鎮座します「愛宕神社」は古くより火伏・防火に霊験のある神社として京の人に崇められています。
◆エトランゼがちょっと拾っても、元旦は八坂神社の「おけら詣り」に始まり、小正月(15日)各神社で行われる「どんど焼き」や「左義長(三毬杖)」、節分の追儺式(鬼やらい神事)と火炉祭、祇園祭の蝋燭献じ、下鴨神社御手洗祭の蝋燭献じ、お盆の「送り火」、「灯籠流し」、「松上げ」、鞍馬の「火祭」、11月各社寺で行われる「お火焚き」等々と神事、祭事が めじろ押しです。
◆「火(炎)」を取り扱う神事・祭事は手間が掛かり、安全に行う事が大変なのは百も承知ですが、絶やす事無く続ける事が、他所はともかく「京」ならではの宿命と思い陰ながら応援申し上げます !!!
…………………………………………………………………………………………………………………