5月26日(金)、4年ぶりの開催となる逗子海岸花火大会です。
前回は9月27日でしたが、これから猛暑が来るので ええってな感じでしたねぇ !!! (^―^)(^m^)
…………………………………………………………………………………………………………………
◆バルコニーから海抜92.4mの被露山越しに見える大きな花火ですが、去年 祇園祭に行く前に買ったNikon Z50は勝手が違うので てんやわんや、レリーズ用に買ったリモコンML-L7の設定をしても、パワーオフ機能が働いて 暗い中 懐中電灯でやり直し、最後まで分からなかったのがMマニュアルモードでの∞無限大の設定でした。 シャッターもリモコンボタンを押すタイミングが分からず、殆どの画像がボケボケでゴミ箱行きとなりましたぁ !!! (^―^)(^m^)
◆そんな訳で1枚だけ花火大会開催のお知らせとして掲載します。
…………………………………………………………………………………………………………………
最終日は地下鉄沿線をゆっくり歩いて時間調整しました。 今回は鞍馬口の上御霊神社から寺町通を下り、出町桝形商店街から、百万遍、京都大学、吉田山を経て真如堂、金戒光明寺までです。
御霊祭の神幸祭(5/1)で出された神輿が鎮座しています。 還幸祭は5/18(木)です。
上御霊神社のお堀にはイチハツが満開です。
9時前だったので商店街のシャッターは降りていましたが、出町名物ふたばさんの前には行列がぁ !!!
百万遍の交差点です。
神戸から領事館が移転した関西日仏会館です。
吉田神社です。
この景色を東山と勘違いしましたぁ !!! 反対の西山 松尾大社、嵐山方面だったのですねぇ !!!
斎場所大元宮です。
地図✖赤印を下りて、西へ進み右折右折で旧参道から再び斎場所大元宮へ上る羽目となりました。 初めて見る大鳥居です。
宗忠神社です。
陽成天皇陵です。
宗忠神社石段の対面が真如堂の参道です。
黒谷の金戒光明寺です。
巨大な三門ですねぇ !!!
悲劇の会津藩、京都守護職本陣の看板が掛かっています。
…………………………………………………………………………………………………………………
◆今回、吉田神社の斎場所大元宮から近くの真如堂へ行くつもりが、下り口を間違えて道に迷ってしまいましたぁ !!!
何回も通ったルートでしたが、吉田神社から斎場所大元宮への坂道がカーブしてるので、斎場所大元宮は東向きと思い込んでいましたが、後で地図を見ると南向きなんですねぇ !!!
◆大鳥居脇の住人(吉田中大路町)に真如堂を尋ねても知らなかったのは驚きでした。
◆道に迷ったお蔭と言うか、昔の参道に設けられた大鳥居を撮影出来たのはラッキーです。
今は石段が苔むしており、地元の住人しか利用してない様な感じでしたぁ !!!
…………………………………………………………………………………………………………………
飛鳥路の帰りは橿原神宮前から近鉄ですが途中で京阪に乗換え、東福寺で下車、お目当ては「東福寺大涅槃図」修理完成特別公開の拝観です。 撮影禁止なので詳細は東福寺のHPをご覧ください。
次の目的は東福寺から泉涌寺を巡る時、一旦 東大路通へ下って、その先で泉涌寺道をダラダラ上るのが遠回りに感じていたので、ショートカット出来るのか路地を確認する事です。
地理院の地図では歩けそうな裏道が2つ記載されているので現場を確認して来ましたぁ !!!
1つは悲田院の裏道と申しましょうか、日吉ケ丘高校裏口脇の石段です。
抜けた先は東山泉小中学校(以前は月輪中学校でした)の処で泉涌寺道につながります。
もう1つは260m先に在る石段で、泉涌寺の裏道と申しましょうか、明るくて上り易いと思います。
坂を上ると賀陽宮久邇宮家の墓地と、桂宮淑子内親王の墓所が在ります。
宮家墓地墓所の先は、泉涌寺の駐車場となります。
…………………………………………………………………………………………………………………
◆迷ったら余計時間が掛かると思い、途中で引き返していましたが、近道を確認してスッキリしましたぁ !!!
…………………………………………………………………………………………………………………
京の喧騒から逃れ明日香村の石舞台 古墳を巡って来ましたぁ !!!
石舞台古墳のシンボルツリーになる事でしょう。
此処まで外国人は来ていませんが、連休中日とあって校外授業の小学生が沢山訪れていましたぁ !!!
此のチラシは明日香村のHPでダウンロード出来ます。
…………………………………………………………………………………………………………………
◆好天に恵まれ、一度は見てみたいと思っていたので良い飛鳥路となりました。
それにしても連休中の京都は凄まじい混雑です。 食事をするにも時間を外さなければなりません。
…………………………………………………………………………………………………………………