goo

シャクルトン隊、全員生還

明治44年アムンゼン 大正元年 スコットの南極点到達のあと
1914年(大正3年)から1916年にかけて南極大陸横断を目標に南極に向かったシャクルトン隊の記録、1年半もの苦闘のなかでは、どんなに最悪の状況に陥っても、絶望することなく難局を次々と乗り越えていくこと、極地で生き抜くための大切な教訓を教唆してくれた。

スコット隊は遭難したが 28名全員無事生還したシャクルトン隊の記録はサバイバルの観点からとても参考になる。

どんなに絶望的状況でも決して乱れることのない素晴らしい統率力を最後まで維持できたのも、隊の人選、組織から、人事配置、機材、などにはじまる綿密な準備編成などがあったからだろう。
が、結局のところ、生き抜くという強い意志を持ち続け、一人一人の力を束ねていくリーダーシップがいかに大切さか教えてくれた。

そして もう一つ 絶望的状況下での 的確なナビゲーション技術の大事さ、 現在地の把握が大事なことも教えてくれた。

「氷の罠にかかって、船は動きを封じられた・・・・。ところが皮肉なことに、実際には船は動いていた。船を閉じこめた流氷が、船ごと北へ流れていたのだ。潮のおかげで、流氷全体が時計まわりに、南極半島にそって西へ、そして北へと進んでいた。船長は太陽や星の観測から船の位置をわりだすと、海図に記した。間違いなく、船は北に向かっている。」



『そして、奇跡は起こった!シャクルトン隊、全員生還』
ジェニファー・アームストロング 著 灰島かり 訳
評論社 2000年9月25日初版




『エンデュアランス号 シャクルトン南極探検の全記録』キャロライン・アレクサンダー著 野上 司 訳
ソニー・マガジンズ
2002年9月17日初版


GPSなどなくても的確に現在地を把握していた。天測のナビゲーションに驚かされる。

極地で生き抜く

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 二つの長距離 ... 矢筈山(1848) »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。