「趣味の山歩き ますます深くなる近くの山域 」(C)趣深山since2002
shumiyama@gmail.com
趣深山ブログ
令和5年12月17日 三嶺(1893)
令和5年12月17日 三嶺(1893)
【日時】 2023 令和5年12月17日
【天候】 雪
【コース】 菅生 三嶺(1893) 菅生
【記録】
いやしの温泉郷 発 4:44 --- 林用作業小屋跡 6:33 --- 1791m標高点 9:14 --- 菅生下山口標識 9:44 --- 三嶺 (10:08-10:24) --- 三嶺~西熊山 縦走路途中で引き返し 11:12 --- 三嶺 (12:28-12:34) --- 三嶺ヒュッテ (12:58-13:18) --- 菅生下山口標識 13:24 --- 林用作業小屋跡 14:45 --- いやしの温泉郷 着 15:45
【山頂】
雪がふる いやしの温泉郷を まだ暗いなか 出発。アスファルト路面には積雪していないが 登山道に入ると はじめから雪が うっすら積もっていて、登っていくと 降雪は次第に大粒になり 踝から足首ぐらいの積雪になっていく。
明るくなると 雪が どんどん降ってきて 積雪も増えてきて 風も吹いて 視界も悪く 冬山らしい雰囲気になった。
山稜に近づくと 積雪も さらに ぐっと増えて 風強く 風雪模様。
三嶺池は 結氷 7割 水面が3割。
■三嶺 「マイナス9.7度 北 2m 雪 視界なし 山頂 真っ白。」(累計登頂回数 814回)
この天候での 縦走は かなり厳しそう。
一応のタイムリミットとして 11時すぎを 判断の目安として 縦走路に向かう。
予想通り 稜線は 吹き溜まり箇所が多く一向に進まない。
■今冬 はじめてのラッセルらしいラッセル。
雪山装備も いまだ不完全な ままだし、なにより 今シーズンは まだ雪慣れしていないので 南国独特の 重い雪でのペース配分が掴めず 体力を消耗する割に 前に進めず 時間だけが過ぎていく。
とかく 風雪模様の天候のもとでの 長時間の無理な行動は 絶対禁物。
風雪での 低体温症とか 頭部を冷やすことで判断能力が低下し、さまざまな判断ミスの連鎖で 状況を更に悪くする ことに繋がりやすい。
■縦走路途中で タイムリミットの11時を過ぎても 依然として 遅々として 進まない。
そのうえ 振り返ると いまつけた トレースも みるみるうちに 風雪で消失していっている。
今日は 無理せず 途中で 素直に引き返すほうが よさそうだ。
悪天候中での 北西尾根の下降も リスクが 大きく、この天気では 一番 安全確実な 下降路を選択するのが無難だ。
■余裕のあるうちに もときた 道で 引き返すことにした。
山稜は風雪 強く つい先ほどのつけた トレースも ほぼ 消失。
三嶺山頂を経由、三嶺ヒュッテで休憩し 登って きた菅生道で 素直に帰る。
■いやしの温泉郷の駐車地点に戻ると 車の上には新雪が5cm 積もっていて 奥祖谷は 南向きの斜面さえも 真っ白になっていた。
■三嶺池は 7割くらい結氷していたが 3割くらいは 水面が露出して さざ波が立っていた。風は冷たく マイナス9度の気温なのに 池が全面結氷しないのは このところの暖かさで 全体の水温が高くなり 表面の水が冷やされても水温の高い水がまだ 池の底に残っているからだろう。
蓄熱された水と 冷たい冷気とが 池の表面で はげしく せめぎあいしている。
■この日 出会った登山者は無し。
■2023 令和5年12月17日現在
累計山行日数 2054日(内 四国 1664日)
-----------------------------------------
いやしの温泉郷 及び 奥祖谷観光周遊モノレール 休業中。
-----------------------------------------
【動画】
https://youtu.be/94eAYqX9SHE
【写真】
flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72177720313506779
ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6290382.html
YAMAP
https://yamap.com/activities/28813655
-----------------------------------------------------------
ガーミンGPSMAP66i ライブトラッキング(2023年12月17日)
-----------------------------------------------------------
■2023年12月17日 GARMIN GPSMAP66iのライブトラッキングを実施。
GPSMAP66iにて イリジウム衛星経由で 10分ごとの現在位置をリアルタイムでWEBサイトに表示。
ライブトラッキング、メールでの双方向通信 ともに順調。
(携帯電話圏外エリアでも作動)
-----------------------------------------------------------
【APRS】
2023年12月17日 APRS(Automatic Packet Reporting System)
APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。
ただしアマチュア無線家の皆様によって運営されていて アマチュア無線従事者の資格と アマチュア無線局の開局免許が必要となります。
今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家のみなさんには 大変お世話になり ありがとうございました。
「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=86400&tail=86400
アマチュア無線の電波をつかうJJ5MDM-7
「 JJ5MDM-5 」携帯電話網ネット接続環境からスマホアプリ「APRSdroid」使用。
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400
「 JJ5MDM-7 」と「 JJ5MDM-5 」を 同時に表示
http://aprs.fi/#!mt=roadmap&z=11&call=a%2FJJ5MDM-7%2Ca%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400/
-----------------------------------------------------------
IBUKI.run 活動ログLIVE配信 2023年12月17日
https://ibuki.run/
3分毎にリアルタイムに現在位置を表示公開。
ただし 携帯電話圏外エリアでは リアルタイムには表示できず、携帯電話圏内になって はじめて表示できるようになる。
-----------------------------------------------------------
【気象】
令和5年12月17日 午前9時 地上天気図
令和5年12月17日 午前9時 500,300hPa高層天気図
令和5年12月17日 午前9時 850,700hPa高層天気図
令和5年12月17日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画 (国際気象海洋株式会社)
短期予報解説資料
趣深山shumiyama.com 2023年12月17日 趣深山Jimdo 2023年12月17日 2023年12月17日 fc2 2023年12月17日 xdomain 趣深山ブログ goo 2023年12月17日 趣深山ブログ fc2 2023年12月17日
【日時】 2023 令和5年12月17日
【天候】 雪
【コース】 菅生 三嶺(1893) 菅生
【記録】
いやしの温泉郷 発 4:44 --- 林用作業小屋跡 6:33 --- 1791m標高点 9:14 --- 菅生下山口標識 9:44 --- 三嶺 (10:08-10:24) --- 三嶺~西熊山 縦走路途中で引き返し 11:12 --- 三嶺 (12:28-12:34) --- 三嶺ヒュッテ (12:58-13:18) --- 菅生下山口標識 13:24 --- 林用作業小屋跡 14:45 --- いやしの温泉郷 着 15:45
【山頂】
雪がふる いやしの温泉郷を まだ暗いなか 出発。アスファルト路面には積雪していないが 登山道に入ると はじめから雪が うっすら積もっていて、登っていくと 降雪は次第に大粒になり 踝から足首ぐらいの積雪になっていく。
明るくなると 雪が どんどん降ってきて 積雪も増えてきて 風も吹いて 視界も悪く 冬山らしい雰囲気になった。
山稜に近づくと 積雪も さらに ぐっと増えて 風強く 風雪模様。
三嶺池は 結氷 7割 水面が3割。
■三嶺 「マイナス9.7度 北 2m 雪 視界なし 山頂 真っ白。」(累計登頂回数 814回)
この天候での 縦走は かなり厳しそう。
一応のタイムリミットとして 11時すぎを 判断の目安として 縦走路に向かう。
予想通り 稜線は 吹き溜まり箇所が多く一向に進まない。
■今冬 はじめてのラッセルらしいラッセル。
雪山装備も いまだ不完全な ままだし、なにより 今シーズンは まだ雪慣れしていないので 南国独特の 重い雪でのペース配分が掴めず 体力を消耗する割に 前に進めず 時間だけが過ぎていく。
とかく 風雪模様の天候のもとでの 長時間の無理な行動は 絶対禁物。
風雪での 低体温症とか 頭部を冷やすことで判断能力が低下し、さまざまな判断ミスの連鎖で 状況を更に悪くする ことに繋がりやすい。
■縦走路途中で タイムリミットの11時を過ぎても 依然として 遅々として 進まない。
そのうえ 振り返ると いまつけた トレースも みるみるうちに 風雪で消失していっている。
今日は 無理せず 途中で 素直に引き返すほうが よさそうだ。
悪天候中での 北西尾根の下降も リスクが 大きく、この天気では 一番 安全確実な 下降路を選択するのが無難だ。
■余裕のあるうちに もときた 道で 引き返すことにした。
山稜は風雪 強く つい先ほどのつけた トレースも ほぼ 消失。
三嶺山頂を経由、三嶺ヒュッテで休憩し 登って きた菅生道で 素直に帰る。
■いやしの温泉郷の駐車地点に戻ると 車の上には新雪が5cm 積もっていて 奥祖谷は 南向きの斜面さえも 真っ白になっていた。
■三嶺池は 7割くらい結氷していたが 3割くらいは 水面が露出して さざ波が立っていた。風は冷たく マイナス9度の気温なのに 池が全面結氷しないのは このところの暖かさで 全体の水温が高くなり 表面の水が冷やされても水温の高い水がまだ 池の底に残っているからだろう。
蓄熱された水と 冷たい冷気とが 池の表面で はげしく せめぎあいしている。
■この日 出会った登山者は無し。
■2023 令和5年12月17日現在
累計山行日数 2054日(内 四国 1664日)
-----------------------------------------
いやしの温泉郷 及び 奥祖谷観光周遊モノレール 休業中。
-----------------------------------------
【動画】
https://youtu.be/94eAYqX9SHE
【写真】
flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72177720313506779
ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6290382.html
YAMAP
https://yamap.com/activities/28813655
-----------------------------------------------------------
ガーミンGPSMAP66i ライブトラッキング(2023年12月17日)
-----------------------------------------------------------
■2023年12月17日 GARMIN GPSMAP66iのライブトラッキングを実施。
GPSMAP66iにて イリジウム衛星経由で 10分ごとの現在位置をリアルタイムでWEBサイトに表示。
ライブトラッキング、メールでの双方向通信 ともに順調。
(携帯電話圏外エリアでも作動)
-----------------------------------------------------------
【APRS】
2023年12月17日 APRS(Automatic Packet Reporting System)
APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。
ただしアマチュア無線家の皆様によって運営されていて アマチュア無線従事者の資格と アマチュア無線局の開局免許が必要となります。
今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家のみなさんには 大変お世話になり ありがとうございました。
「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=86400&tail=86400
アマチュア無線の電波をつかうJJ5MDM-7
「 JJ5MDM-5 」携帯電話網ネット接続環境からスマホアプリ「APRSdroid」使用。
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400
「 JJ5MDM-7 」と「 JJ5MDM-5 」を 同時に表示
http://aprs.fi/#!mt=roadmap&z=11&call=a%2FJJ5MDM-7%2Ca%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400/
-----------------------------------------------------------
IBUKI.run 活動ログLIVE配信 2023年12月17日
https://ibuki.run/
3分毎にリアルタイムに現在位置を表示公開。
ただし 携帯電話圏外エリアでは リアルタイムには表示できず、携帯電話圏内になって はじめて表示できるようになる。
-----------------------------------------------------------
【気象】
令和5年12月17日 午前9時 地上天気図
令和5年12月17日 午前9時 500,300hPa高層天気図
令和5年12月17日 午前9時 850,700hPa高層天気図
令和5年12月17日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画 (国際気象海洋株式会社)
短期予報解説資料
- 2023年 安全登山方針
- GARMIN GPSMAP66iトラッキングにて登山中の現在位置公開
- アマチュア無線APRSにて登山中の現在位置公開 JJ5MDM
- http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=86400&tail=86400
- http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400
- https://aprs.fi/#!mt=roadmap&z=11&call=a%2FJJ5MDM-7%2Ca%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400/
- IBUKI.run 活動ログLIVE配信 リアルタイムに現在位置を表示 https://ibuki.run/
- 電子登山届「コンパス」にて登山届提出 http://www.mt-compass.com/index.php
- 山中では常時「ヒトココ」携帯、「ココヘリ」加入 http://www.authjapan.com/
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 令和5年12月9... | 令和5年12月23... » |
寒暖の差も大きいですね。
この山域も冬本番に入ったようで
私たちも装備をきちんと備えて
通い続けたいと思っています。
いつも有意義な情報発信を
ありがとうございます。
いつもコメントありがとうございます
いつまでも 暑いと思っていたら はや 冬本番
季節の移りが はやいです。