Garminのコレクションに最近また 一台加わった。(ガーミン社製、ハンディー機 としては今度で累計6台目。)
Garmin GPSmap 60CSx。
衛星捕捉の受信性能が格段に良くなったとの 宣伝文句があり、ことに 以下の方の比較記事などで、注目していた。
firmware versions 2.5 and 2.6.
http://patrick-roeder.de/reviews/garmin_gpsmap_60CSx.htm
機種としては なかなか良さそうだが、まだバグもあるようで、ファームウェアの安定など、すこし様子をみていたが、とりあへず ver2.7 を試すことにした。
(更に最近データ保存機能付きのファームウェアが出ているとのことだったが、
これは β版であった。)
http://www.garmin.com/support/collection.jsp?product=010-00422-00
使ってみて 確かに 木の多い茂った 樹林帯での受信状態などでも、 なるほど素晴らしく、きれいなログがとれた。
本当は マップソース の 日本TOPO 10m が map60csxに 入ればいいのだが 、
英語版なので 地図は国土地理院空間データ基盤を MapView25000 (フリーウェア。)で入れみた。
当面 手持ちの ガーミン日本語版 legend JにはTOPO10mが入っているので 併用して持っていれば 全く支障がない。
等高線10m間隔は 実際使う場合 小さい画面上で かなりの 情報を 与えてくれるので TOPOの10m魅力だが、日本語版では ロック解除の手続きなど 少し面倒なのだ。
ガーミン GPS ログ比較 GPSmap 60CSx
2006年6月10日 三嶺 いやしの温泉郷 区間のトラックログ
この区間は1791mのピークを捲き終わった頃から 樹林帯に入り、ことに1500mからの人工樹林帯では トラックログが乱れやすい。
この日
英語版 Garmin GPSmap 60CSx、etrex-venture
日本語版 etrex-legend
の3台のトラックログ を比較してみた。
関連URL
GPSトラックログの利用 自作登山道地図

上図は
2006年6月10日 三嶺 いやしの温泉郷 区間のトラックログ
Garmin GPSmap 60CSx。
この機種では 樹林帯のログの乱れもなく 実に細かいログがとれた。
無理に ログを収斂させることもなく 外部アンテナを使わなくても 十分きれいなトラックログである。

上図は
2006年6月10日 三嶺 いやしの温泉郷 区間のトラックログ
etrex-venture (ver2.29)
このファームウェアのバージョンでは 強力にログを収斂させてしまうような感じがする。
実際 多少乱れているログは どんどんカットして とばしとばしに かなり強力にログをつなげているのではないだろうか?
しかし結果的には 大きく乱れのない ログとなっていて 、一寸 見た目には うまく とれているように 見える。

上図は
2006年6月10日 三嶺 いやしの温泉郷 区間のトラックログ
日本語版 etrex-legend (ver3.21)
日本語版の このバージョンでは ログの乱れに対する処理は かなり 苦労があるようだ。
このバージョンでは ログは とばしとばしになっていて 細切れになりやすい。
これは 無理に 収斂させない 設定なのだろうか?
しかし 見た目には 一番 乱れたログしかとれていない結果となっている。
そもそも 日本語版は 英語版に比べ ファームウェアのバージョンアップの回数や、ソフトウェア上の処理に 今ひとつ 洗練度とかに 遅れがあるのではと 想像してしまう。
英語版は使う人が多いので その分 ファームウェアのバージョンの洗練度が必然的に高くなるのだろう。
大きな ファームウェアのバージョンアップがあると、同じ機種でも全く違う機種になってしまうことが知られている。
また 使う目的によって このバージョンの方がよく似合っているということもあり、自分の 使う目的に見合った 気に入った、ファームウェアのバージョンがいいのでしょう。
実際 新しいバージョンにアップしても 以前のほうが ずっと良かったとは いつもよくある話で、ファームウェアのバージョンアップがあり飛びつくと、同じ機種でも全く違う機種になってしまい元に戻したくても 戻らないと嘆くことも。。。
以上の比較は バージョンの違うファームウェアでは 全く 違った結果になるかも。
同じ機種の バージョンごとの比較までは できていませんので 念のため ご注意。
ガーミン GPS ログ比較 GPSmap 60CSx
なお、2003年にこのルートで3機種の比較をしています。
トラックログ比較2003年