引き続き、各受賞者の2作品です
どうぞ、ご覧下さいませ
第3回アトリエ教室・夏休み作品 
⑨
夢はでっかくだァ!! 賞 


「朝日と私の景色」(小学6年生)
(四つ切り画用紙:水彩絵の具・水彩色鉛筆・色鉛筆・サインペン・歯ブラシなど使用)
工夫したところは、人物以外を水彩色鉛筆でぬったところです
。雲
がとても暗かったので
、白で明るくして、赤・青・黄色で色をぼかしたところが
、私の自慢したいところです

3回目の夏休み作品です
今回は、人物の後ろ姿と朝日の風景を描く事にチャレンジ
風景の部分に水彩色鉛筆で薄く色を付け
、水彩絵の具で色を重ねていきましたよ
。芝生のところは歯ブラシを使って
・・・と、いろんな物に挑戦した作品です
。最初の頃は、淡い色使いでやさしく描く感じのタイプでしたが
・・・彼女の日々の努力
で、ここ1年で色使いやぬり方にも力強さ
と自信
が加わってきましたよ
。これからも、どんどん、いろんな物に挑戦して描いていこうね
。












⑩
負けるモンかァ!! 賞 


「とれるかな? 流しそうめん」(小学4年生)
(四つ切り画用紙:水彩絵の具・クレパス・クーピー・色鉛筆など使用)
手の位置がずれていたので
、紙をはって描き直しをして
、水にうつっているようにごまかすのが大変でした


2回目の夏休み作品です
何度も何度も
人物の形と手
を描き直しては練習した作品です
。真ん中の流しそうめんが勢いがあっていいですね
。3人のそれぞれの仕草がよく表現出来ていますよ
。最後はフラフラになりながらも
・・・投げ出さず仕上げました
。彼女の良さは、もう一息これからだァ
という時に、
ぐ~~っと集中して
本能的に色を重ねていくところです
。これからもあきらめない姿勢で、頑張っていこうね















「朝日と私の景色」(小学6年生)
(四つ切り画用紙:水彩絵の具・水彩色鉛筆・色鉛筆・サインペン・歯ブラシなど使用)







































「とれるかな? 流しそうめん」(小学4年生)
(四つ切り画用紙:水彩絵の具・クレパス・クーピー・色鉛筆など使用)


























