8月1日 「水の日」
国土庁(現在の国土交通省)が1977年に制定。
1年を通して8月が一番水を使う量が多い月であることから、その月の最初に節水を呼びかける為にこの日を記念日とした。
(国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)
日本人の心を取り戻そう!
【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!
今日の朝は、どんより曇り空でした。早朝出勤してまもなく…雷雨となりました。
1時間程度雨が降って回復しましたが・・(´▽`) ホッ
今日は、作業終了後…月初めの勉強があり10時過ぎの仕事終了となりました。その後、銀行に立ち寄り…年金が振り込まれたので、キャッシングによる立替金の返済をしてから、今日も市役所に立ち寄り妻の必要書類を受け取って帰宅。 すでにお昼近くになっており…シャワーを浴びて洗濯をして・・のんびりと・・。お昼を食べたら・・転寝をしていました。
今日の我が家の花たち。
今日のトンボたち。
今日の訪問スズメたち。
今日の空模様と夕焼け。
皆さん!今月もよろしくね!(^^)/
明日が良い日でありますように
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます