フィリピンは6月に新年度が始まるため、夏休み中のツアーではホームステイ&現地の小中学校・高校体験ができます。低学年は英語ではなく、現地語で授業を行うように国が最近になって定めるほど、英語が浸透しています。もちろん教科書や生徒、保護者へのお知らせ書類は英語です。フィリピンの小学校1年生で習う内容は日本の中学3年生レベルだと聞いたことがあります。
マニラのホテルにて。この後、ウエルカムパーティに参加し、各自現地の小学校に通いました。子供たちは少し緊張気味ですが制服を着て準備万端です。
ウエルカムパーティーの様子。ホストファミリーと対面します。
小学2年生のクラスに2名一緒に参加しました。
こちらは4年生のクラス。二人とも2回目の学校体験です。みんなが二人のことを覚えていてくれました。
小学校6年生。一人での参加です。
中学1年生クラス。英語であいさつをしました。
各クラスに分かれた後は、本人たちに任せるしかありません・・・。それぞれ、先生や友達のサポートの中、1日を過ごしていました。
この日は学校の食育イベントがあり、一緒に参加させてもらいました。
そして、お子さんたちが各クラスで過ごしている間、保護者の方たちは学校のカフェテリアで過ごしたり、ショッピングに行ったりと大人グループも楽しみました。
2日間という短い間でしたが、楽しいプチ留学になりました。