毎週通っているパーソナルトレーニング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/ed9767063b630169d8e4bd78bc5d4ce9.jpg?1642167827)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/e4b5083e20e265aa9a90ccd0a1d25765.jpg?1642168023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a9/d166263379f4e3012c3e3016f6fb9715.jpg?1642168024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/45/2713197a5c92c074131d1c1fcbad021d.jpg?1642168166)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d5/8ae7141bd10f102c12b5d1ead9bfb399.jpg?1642168388)
でも本日が今年初めてのトレーニング。
先日、ランニングをしていて、
筋肉の使い方が不安定だった。
やはり継続してトレーニングをしないと、
ゼロに戻ってしまうのが分かった。
今日はお久しぶりなので、
軽めのメニューを考えてくれたようで。
なんとかこなせました。笑
ランニング中に摂取するお勧めを尋ねたら
CCDが良いと教えられ。
忘れないように
ボードに記入してパシャ。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/ed9767063b630169d8e4bd78bc5d4ce9.jpg?1642167827)
検索したらありますね〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/e4b5083e20e265aa9a90ccd0a1d25765.jpg?1642168023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a9/d166263379f4e3012c3e3016f6fb9715.jpg?1642168024)
試してみよう!
夜、八人展を見に行ってくださった
お茶の先生をしているお姉様からLINE。
『閑不徹』は禅語でお茶に使う
掛け軸にあるのでは?との質問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/45/2713197a5c92c074131d1c1fcbad021d.jpg?1642168166)
LINEで答えのやり取りをしていたら、
電話がかかって来て楽しいお喋りに。
『閑不徹は、茶席の禅語大辞典というのを
持っていてそれに載ってました。
出典は虚堂録なんですね』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d5/8ae7141bd10f102c12b5d1ead9bfb399.jpg?1642168388)
と、写真も送って下さり。笑
題材選びも、
書きやすさで選んだりするけれど、
見る人によって色々と見方が違うんだと
再確認しました。汗
このお茶の先生は70歳のお姉様で、
前職でご一緒していた検査技師さん。
今も技師さんとして出勤されていて、
今朝もシャキシャキと歩かれる出勤途中で。
バイクの私とすれ違う時に、
おはよう〜!と声を掛け合う仲。
そして偶然にも、
同じパーソナルトレーニングに先に通われていて。
後から私が通うようになり、
またまたビックリしたという。
そして電話での会話の中で、
ピラティスもかなり長く通われているという。
私とどこか似ている
シャキシャキのお姉様。笑