趣味はSIMの着せ替え

MVNOの日割計算、初月無料、端末特売を活用して通信費を節約しよう。固定回線無し、通信料金月数百円で自宅WiFiも。

OCN09の端末購入とSIM契約申し込み

2020-01-21 15:28:10 | 通信環境変遷日記
OCNでの補給は下記に記した通りだが、端末特価セールの時期に同時にこれを行うと、おいしい。


今回、楽天simsellerでセールがあったのでこれに乗っかることにして、2020/01/21の朝に申し込んだ。3時頃にメールが届き、指定のWebサイトでOCNのSIMを申し込むようにという指示に従って申し込んだ。目論見は、22日に開通手続きで30GB。開通日が2月1日で繰越と合わせて60GB。2月中までは初月30GBだけど無料。2月中に1GBコースへの変更を申請して3月以降は1180円。
半年維持しないとブラックだそうなので注意。OCN05以前のSIMのみの契約だと初月無料プラス1ヶ月有料で5回ほど契約したがブラックにはなっていない。端末購入を伴う場合にはブラックになるようだ。この辺の情報は色々錯綜しているので自分で探るしかない。特に2019年10月以降は変わった可能性があるから、探り直さなければ。探ってドボンすると戻れないらしいが、端末購入のみのブラックであることを祈るのみ。

2020/01/24追記
出荷されたと通知が来た。OCNマイページで諸々変更可能なので供給されるランダムメールアドレスを変更し、節約モードに変更しておく。料金開始日のが3月1日であることを確認。

2020/01/27追記
01/25は不在がちの日だったので01/26に変更して受け取った。SIMは試験接続がてらnexus5に入れてアプリアップデートに使う。

2020/01/27午後追記
端末売却で支出-¥20500
(注:支出がマイナス、つまり売却による収入です)