goo blog サービス終了のお知らせ 

一揆起こしちゃいますか

社畜の息抜きの記録。食(作るのも)とかスポーツの話が中心。
最近は寿司ブログ化してます。

自作寿司XⅡ

2020-05-01 20:04:36 | 自作寿司
今日は12回目の🍣作り。
過去の自作のほとんどで鮪を使っていたけど、ぶっちゃけ鮪ってたくさん食べると飽きてくるので、今回は飽きないように一手間加えました💪

漬け鮪とシラスの寿司

鮪は熱湯に30秒浸けてから氷水で冷やし、醤油/酒/みりんを煮切ったタレに漬け5時間ほど放置。
いい感じで水分が抜けて味も食感も良くなりペロッといけちゃいました🙌

次から鮪は全てこの食べ方にしようかな😌


自作寿司ⅩI

2020-04-19 23:08:38 | 自作寿司
茨城県は特別警戒都道府県になっているので仕事に行かない日はずーっと家の中です。

テレビ観るかご飯作るぐらいしかやることが無いので11回目の🍣に挑戦。


ネタは鮪とイカとネギトロ

さすがに初期の頃に比べて鮪の切り方が上手くなった気がする☺️

次の休みも何作るか考えておかねば😅


自作寿司Ⅹ

2020-04-04 20:50:45 | 自作寿司
通算10回目の🍣作り。
今回は3週間育てた芽ネギを使った握りを作ることにしました👍

ネタは鯛、サーモン、アオヤギ、そして自家栽培した芽ネギ。


結構良い出来になった✨

念願の芽ネギ寿司が期待通りの美味で大満足☺️

前回がかなり甘めのシャリになったので今回は甜菜糖少な目で作ってみたけど加減がなかなか難しい😅

【おまけ】
芽ネギ栽培の記録

準備。ネットで種を買い、スポンジは100均で買った食器洗い用のものを使用。


1日目。カッターで5㎜程の間隔で切れ目を入れて、そこにしこたま種を突っ込みました。


1週間経過。だいぶ発芽してきた。


10日目。ネギっぽくなってきた。
右側は3日差で植えたもの。


11日目。先っぽの種が邪魔だったので除去。


18日目。もういつでも食べられそう。
週末だったけど用事があったので収穫は次週に持ち越し。


24日目。丈はあんまり変化しなくなった。密度はいい感じ。このあと収穫。


根元からハサミで切って収穫。スポンジ1個で握り1貫分ぐらいかな😅
効率悪ぅ💦

でも植物を育てるのはほぼ初めてだったので、なかなか新鮮な体験でした🙌


自作寿司Ⅸ

2020-03-15 19:44:49 | 自作寿司
今日は自作🍣をやるべく朝イチから市場に行って食材を調達してきました。
割りと安い値段で鮪、鰤、ヤリイカ、鯛をゲットし、鯛は帰ってからそっこーで昆布〆。

今回は寿司酢に入れる砂糖を甜菜糖にしてみました(思い付き)。
上白糖より甘みが強目だったので量を減らしてもよかったかも😅

なかなか良い仕上がりになった


シャリは結構甘めだったけど、これはこれで旨かった🙌
次回は甜菜糖の量少な目でやってみるかな😌

【おまけ】
芽ネギの寿司をめっちゃ食べたくて現在自宅で水耕栽培の真っ只中😆

まだ発芽したばかり
2週間後ぐらいには握れると思われる👍


自作寿司Ⅷ

2020-02-23 23:24:02 | 自作寿司
今日は8回目の自作🍣
どこでネタを買おうか迷った結果、近くの市場で鮃と鮪とヤリイカを購入しました🐟
鮃がなかなか高価だったので材料費は昨日の外食寿司(2人分)より上でした😅
皮付きだったので捌くのがちょっと大変💦


今回は皿に盛ってみた

鮃は昆布〆にしましたが、この食べ方が1番好きです👍


今度は赤酢を使ったシャリを作ってみたいのですが、どこを探しても売ってません💦
ネットで買うしかないかなー😲