Simple Happy Life

毎日毎日。ごはん作って。ごはん食べて。笑って、怒って、泣いて。そしてまた笑って。そんなフツーの日々の記録です。

2011年、夏の終わりに思うコト

2011年08月20日 | ちょっとしたこと
夏の甲子園が終わってしまいました。日大三高、優勝おめでとう でも。。甲子園の終わりは夏の終わり…ちょっとさびしいんだな。 今年は習志野高校のエースを猛プッシュで応援してたこともあって より一層、力が入ってました 甲子園の何が好きかって、 やっぱり「ものすごい頑張ってる感」なんだろうなぁ。と思う。 ホントーに感動するもん 「今、この瞬間」 野球は昔から好きで、プロ野球も、大リーグも見るけれど。 . . . Read more

夏休みのケジメ

2011年08月13日 | ちょっとしたこと
今日は夏休みのケジメに会社に報告に行ってきました (真面目な社会人を自覚する瞬間ですな) 所属先の面々に挨拶とか、部長に挨拶とか… アタシ的にはこれすんごいストレスだったりして… 軽やかには超えられないメンタルブロックがあるのであ~る 多分「仕事してない…」という不必要な罪悪感があるんだなこれが。 今週のはじめに行くぞ!と決心しつつ… 金曜日の今日まで引き延ばしたという事実はさておき。弱いなぁ . . . Read more

AWAYの経験

2011年07月03日 | ちょっとしたこと
本日、川を一本挟んだとなり町の民謡舞踊大会に出演。民謡の伴奏。 真夏の着物(衣装)。ステージの緊張。スポットライト。暑~い一日でした 何より、省エネモードで空調がほとんど効いていないのだ 倒れるかと思ったよ… となり町の大会。多分、疲れの半分は気疲れ かいた汗の半分は勝手が分からないコトに対する冷や汗 でもま、無事に一日が終了するころには まちの民謡舞踊大会。 最大の目的は出演者が楽し . . . Read more

追悼:児玉清さん

2011年05月18日 | ちょっとしたこと
俳優の児玉清さんがお亡くなりになりました。 この方、わたしの憧れの方でした 端正なルックスはもちろん、物腰がとても優雅で。 静かだけれど、自分の基準からブレない強さも感じられて。 内側にあるものが、そのまま出てらっしゃるんだろうなと。 リンク先の文章にもありますが、大変な読書家なのです。 持論は「子どもたちが本を読まない社会、国に未来はない。 あらゆる人生が込められている活字の世界に触れること . . . Read more

ロボット vs ニンゲン

2011年05月04日 | ちょっとしたこと
GWとはいえ。毎日が土曜日!のようなビミョーな身の上。 特に出かける予定もなく 昨夜は、実家での~んびりとテレビを観てました。 ん~、勤め人だった頃は休日もムダにしちゃいけない気がしてたな んで。観てたのは『教科書にのせたい!』という番組。 こういうアタマがよくなった気になる番組はじつは好き(笑) この中で、東大工学部のロボット研究の最前線を紹介しておりました。 人間が絶対に勝てない「じ . . . Read more