この写真もEOS-1Nの時代ですからかなり前のものです。
ホントに最近まで撮影地が解らなかった写真です。
こうなる理由は
1.撮影データーのメモを残していない
2.目的無く車で走り何箇所も気に入った場所で撮影するので
地名とかのデーターを最初から持っていない
ですね(笑)。
じゃあ何故この写真の撮影地が解ったのか。
以前、他のブログに載せたら読んだ方が教えてくださいました。
町村合併で名前が変わっているかもしれないけれど
青谷町の夏泊ではないかと言うことでした。
海女さんで有名なところらしいです。
それで今年の6月に行って来たのですが
全く変わっていませんでした。
今回は新旧取り混ぜて載せたいと思います。
6月のお天気のせいもありますが暗い写真になってしまいました。
携帯電話での撮影なのでご了承ください。
ここへたどり着くまでサーファーの違法駐車が多い事多い事
自動車学校で習わなかったのですかね??
見通しの悪いカーブ等に車を駐車してはいけないと!
何回かぶつかりそうになりました。
あと、左側斜線に平気でこちら側に頭を向けて駐車している
ワゴン車の多い事・・・
いつか事故るだろうな。
まあ、取り締まらない警察も警察だけど。
果たしてそんなこと出来るかなあ~??
消防車??消防団??
そう言う施設だそうです。
この前のテントで蕎麦うちの実演販売
やってました。
近くの有名らしい古民家は改装中で入場は
数ヶ月先まで中止!
雪祭り広場に行こうと緩やかな傾斜の
坂を登れども登れども見当たらず
ついには田園風景が広がる場所に・・・
いつもの事ながら道に迷った時点で
感じる絶望感(笑) 。
今度は元の場所まで戻り反対側に行くと
造り酒屋さんの蔵がありました。
大きな杉玉がぶら下がっていた事を
覚えています。
後は線路沿いに建っていた長屋の様な
民家の軒先を通り過ぎて駅まで戻りました。
結局、ろうそくの点灯時間までは汽車の時間の
関係上滞在は無理だったので帰りましたけど
そぞや綺麗だったのでしょうね(笑)。
雪は無くてもゆきまつり。
この頃は重機材全部処分してライカを手に入れていましたから
足取りも軽かったです。
おまけにレンジファインダーの特性をいかしてピント調整などせず
パンフォーカスで撮影していました。
ライカのレンズだからこの使い方で正解・・・などと変な言い訳を
しながら撮影していたのでした。
この日は町中のおばさん連中が祭りを盛り上げようと
一生懸命炊き出しに大忙しです。
スナップの達人、木村伊兵衛先生に敬意を払ってまずは
一枚。