![P1040439 P1040439](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bd/568ce6f32c8becf12528e9a91ce3e3fe.jpg)
![P1040441 P1040441](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/a6f4f7e945d1aab5cc024bd1286f05da.jpg)
![P1040443 P1040443](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/b7df4a81d188c39624254662b831abd9.jpg)
プジョー106に乗ってる人たちで、鍵のボタンがとれてしまってこまている方が多いようです。
おいらの鍵も、開けるボタンが脱落。
そこで一工夫。
まず、ホームセンターで、5?の丸い木の棒を購入。ほどよい長さに切って、ボタンのとれた穴に挿入。
取れたボタンが健在なら、純正ボタンに現役続行をお願いしてもいいでしょう。
ここからがミソ!
好きなペットボトルの「包装紙」というか、ボトルをぐるりとひと巻きしているビニール製品をゴミの分別をするときのようにはがす。そして、それを鍵に巻く。
ちょうどいい大きさになるように切りながら、所々セロハンテープでとめる。
だいたいくるまったら、ドライヤーで熱を加える。
すると、面白いように鍵にフィット!
ちなみに、今回の鍵カバーは3代目。
今までは、渋めのデザインだったので、今回は、かわいくって涼しげなQooをチョイス。
使い勝手もまずまずだし、カバーも半年以上はもちます。
気分も変わるので、106の鍵でお悩みの方、良かったら試してみて下さい。
壊れてなくても、楽しめるので、万人におすすめ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます