年に何度かは、予定外にバタバタするときがある。
その、バタバタパニックがこの1週間に起きた。
嫁さんの愛車HR-Vのオイル交換をしに行ったら、ラジエーターが風前の灯火であることが判明。
クーラントが減るので、漏れているのはわかっていたが、予想以上に深刻だったようである。
CR-Xも、今乗っているエブリイも、クーラント漏れは経験しているし、ちゃんと対処してきた。
今回は、ラジエーターキャップのあたりから漏れているようだったので、継ぎ足しごまかしで、あと半年乗り切ってしまおうと思っていた。
ラジエーターキャップを交換したのはずいぶん前なので、ゴムパーツの劣化は十分予想できた。
ところが、ラジエーター本体が瀕死の状態らしい。
CR-Xは19万キロ走っても、ラジエーター本体はへっちゃらだったんだけどな・・・。
夏を目前にこれは大ピンチ!
交換には9万円!!
夏を乗り切るために、バッテリーも買い換えたのになんてこった。
それでも私は「ラジエーター交換をしてもっと乗ろう!!」と言ったんだけど、嫁さんのこころはもはや折れてしまっていた。
マニュアルのHR-Vだよ!もったいないじゃないか!!
自分がプジョーを手元に置いていなければ、嫁さんのHR-Vを引き継いで、タイヤも交換して全塗もして、最低あと5年乗りたかったなぁ。
でも、手元にプジョーがある以上、プジョーが優先になってしまう。
ごめんよHR-V!
君を延命させてあげることはできなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
というわけで、急遽、クルマ探し。
そして、急転直下でフリードに決定。
ここ1年の車屋行脚で、次の候補はほぼフリードに決まっていたので車種で迷うことはほとんどなかった。
そして、交換してひと月もたっていない新品同様のバッテリーは兄の車に移植。
兄の車も買って2年が経つのでちょうど良かった。
そして、HR-Vは廃車が確定なので取れるパーツは取って再利用なのである。
さらに形見として、エンブレムもとる。
ホイールは5穴なので、我が家では活用方法もないので売却。
ツルツル夏タイヤ付きのアルミホイールっていくらで売れるんだろう?
さて、そんなバタバタ1週間だったので、今週はちっとも絵を描いていない。
そして来週は、支部展スタート!!
5月13日〜18日まで
県民文化センターでやっているので見に来てください。
入場無料!
その、バタバタパニックがこの1週間に起きた。
嫁さんの愛車HR-Vのオイル交換をしに行ったら、ラジエーターが風前の灯火であることが判明。
クーラントが減るので、漏れているのはわかっていたが、予想以上に深刻だったようである。
CR-Xも、今乗っているエブリイも、クーラント漏れは経験しているし、ちゃんと対処してきた。
今回は、ラジエーターキャップのあたりから漏れているようだったので、継ぎ足しごまかしで、あと半年乗り切ってしまおうと思っていた。
ラジエーターキャップを交換したのはずいぶん前なので、ゴムパーツの劣化は十分予想できた。
ところが、ラジエーター本体が瀕死の状態らしい。
CR-Xは19万キロ走っても、ラジエーター本体はへっちゃらだったんだけどな・・・。
夏を目前にこれは大ピンチ!
交換には9万円!!
夏を乗り切るために、バッテリーも買い換えたのになんてこった。
それでも私は「ラジエーター交換をしてもっと乗ろう!!」と言ったんだけど、嫁さんのこころはもはや折れてしまっていた。
マニュアルのHR-Vだよ!もったいないじゃないか!!
自分がプジョーを手元に置いていなければ、嫁さんのHR-Vを引き継いで、タイヤも交換して全塗もして、最低あと5年乗りたかったなぁ。
でも、手元にプジョーがある以上、プジョーが優先になってしまう。
ごめんよHR-V!
君を延命させてあげることはできなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
というわけで、急遽、クルマ探し。
そして、急転直下でフリードに決定。
ここ1年の車屋行脚で、次の候補はほぼフリードに決まっていたので車種で迷うことはほとんどなかった。
そして、交換してひと月もたっていない新品同様のバッテリーは兄の車に移植。
兄の車も買って2年が経つのでちょうど良かった。
そして、HR-Vは廃車が確定なので取れるパーツは取って再利用なのである。
さらに形見として、エンブレムもとる。
ホイールは5穴なので、我が家では活用方法もないので売却。
ツルツル夏タイヤ付きのアルミホイールっていくらで売れるんだろう?
さて、そんなバタバタ1週間だったので、今週はちっとも絵を描いていない。
そして来週は、支部展スタート!!
5月13日〜18日まで
県民文化センターでやっているので見に来てください。
入場無料!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます