ニコンの50mm f1.4のオールドレンズ。
かれこれ20年近く使っているけどとてもいいレンズ。
ところが、少々カビが出てきた。
カビが出始めて数年経つが、分解する勇気も出ず放置。
しかし、流石にこのままでは、お気に入りの大切なレンズが本当にゴミになってしまう。
意を決して分解してみた。
主に手元にある道具と、ちょっと手作りした工具を使ってなのだが、なんとかなった。
デリケートな「後玉」というカメラ本体側に来るレンズの掃除なので緊張した。
素人技だがなんとかなったぜ!
前玉も少々カビが出始めているのできれいにしたいが、道具が足りないので断念。
二科搬入くらいまでは忙しいので、それまでは仕事一筋で頑張ることにしよう。
しかし、オールドレンズは楽しい。
精密機械だけど、機械的に組まれているだけだから修理もできる。
厳密には平行とか、センサー(フィルム)までの距離とかを計測して組むらしい。
ビンテージの一品を再生する、ある番組でやっていた。
でも、そんなことはできないので現状で我慢。
まだ、綺麗にしたレンズで試し撮りしてないので、少し暇になったら試し撮りをしてみよう。
かれこれ20年近く使っているけどとてもいいレンズ。
ところが、少々カビが出てきた。
カビが出始めて数年経つが、分解する勇気も出ず放置。
しかし、流石にこのままでは、お気に入りの大切なレンズが本当にゴミになってしまう。
意を決して分解してみた。
主に手元にある道具と、ちょっと手作りした工具を使ってなのだが、なんとかなった。
デリケートな「後玉」というカメラ本体側に来るレンズの掃除なので緊張した。
素人技だがなんとかなったぜ!
前玉も少々カビが出始めているのできれいにしたいが、道具が足りないので断念。
二科搬入くらいまでは忙しいので、それまでは仕事一筋で頑張ることにしよう。
しかし、オールドレンズは楽しい。
精密機械だけど、機械的に組まれているだけだから修理もできる。
厳密には平行とか、センサー(フィルム)までの距離とかを計測して組むらしい。
ビンテージの一品を再生する、ある番組でやっていた。
でも、そんなことはできないので現状で我慢。
まだ、綺麗にしたレンズで試し撮りしてないので、少し暇になったら試し撮りをしてみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます