70歳にして健康でいられることへの感謝と、神仏への畏敬の念を表現するために熊野古道を歩く。

杉林が果てしなく続く古道。目前の木の根、苔むす石畳に注意を払いながら、一歩一歩着実に足を進める。汗が目に染みる、気を緩めると滑る。
大自然が私に、今を一生懸命生きることの大切さを教えているようだ。


最後に訪れた神倉神社は、熊野速玉神社の摂社で、熊野の神々が最初に降臨した伝承を持つ古社。
538段の急峻な石段を登ったところにご神体のゴトビキ岩があり極めて印象的であった。


9月20日(金)<曇り/雨> 大雲取越え
横浜から夜行バスに乗り、勝浦温泉(勝浦駅)に9月20日8時着。朝食をとり、バスで大門坂まで行き、那智山から大雲取越えを目指す。
越前峠を越えるころから雨に打たれ、日没が迫る中の必死のウォーキングとなった。
小口自然の家は、中学校を改造したもので、親切で温かみの感じられる思い出に残る宿となった。
【コース】
大門坂(9:30スタート)―熊野那智大社―青岸渡寺(西国33か所 発願寺)―<那智の滝>―地蔵茶屋―越前峠―小口―小口自然の家(17:30着・宿泊)
徒歩21km(途中う回路を含む)、37,000歩




9月21日(土)<曇り> 子雲取越え
小口自然の家を出発し、小和瀬から子雲取越えを目指す。大雨の予報も終日曇り空。
大雲取越え、子雲取越えの間、すれ違う人は皆、欧米人。
日本人には関心がないのだろうか。
【コース】
小和瀬(7:30スタート)―桜茶屋跡―賽の河原地蔵―百間ぐらー松葉茶屋―請川
―<バス>―本宮―大斎原―熊野本宮―<バス>―湯の峰温泉(15:30着・宿泊)
徒歩17km、30,000歩



9月22日(日) <雨/曇り>
湯の峰温泉からバスに乗車、新宮権現前で下車、熊野速玉神社、神倉神社を参拝し、新宮、名古屋、横浜へ
【コース】
湯の峰温泉―<バス>―新宮権現前―熊野速玉神社―神倉神社
徒歩4km、10,000歩


杉林が果てしなく続く古道。目前の木の根、苔むす石畳に注意を払いながら、一歩一歩着実に足を進める。汗が目に染みる、気を緩めると滑る。
大自然が私に、今を一生懸命生きることの大切さを教えているようだ。


最後に訪れた神倉神社は、熊野速玉神社の摂社で、熊野の神々が最初に降臨した伝承を持つ古社。
538段の急峻な石段を登ったところにご神体のゴトビキ岩があり極めて印象的であった。


9月20日(金)<曇り/雨> 大雲取越え
横浜から夜行バスに乗り、勝浦温泉(勝浦駅)に9月20日8時着。朝食をとり、バスで大門坂まで行き、那智山から大雲取越えを目指す。
越前峠を越えるころから雨に打たれ、日没が迫る中の必死のウォーキングとなった。
小口自然の家は、中学校を改造したもので、親切で温かみの感じられる思い出に残る宿となった。
【コース】
大門坂(9:30スタート)―熊野那智大社―青岸渡寺(西国33か所 発願寺)―<那智の滝>―地蔵茶屋―越前峠―小口―小口自然の家(17:30着・宿泊)
徒歩21km(途中う回路を含む)、37,000歩




9月21日(土)<曇り> 子雲取越え
小口自然の家を出発し、小和瀬から子雲取越えを目指す。大雨の予報も終日曇り空。
大雲取越え、子雲取越えの間、すれ違う人は皆、欧米人。
日本人には関心がないのだろうか。
【コース】
小和瀬(7:30スタート)―桜茶屋跡―賽の河原地蔵―百間ぐらー松葉茶屋―請川
―<バス>―本宮―大斎原―熊野本宮―<バス>―湯の峰温泉(15:30着・宿泊)
徒歩17km、30,000歩



9月22日(日) <雨/曇り>
湯の峰温泉からバスに乗車、新宮権現前で下車、熊野速玉神社、神倉神社を参拝し、新宮、名古屋、横浜へ
【コース】
湯の峰温泉―<バス>―新宮権現前―熊野速玉神社―神倉神社
徒歩4km、10,000歩
