2020年12月20日(日) 晴れ
本日は11カ寺を巡拝。
朝一番は海抜約600mの大竜山山頂付近にあり、「西の京都」と呼ばれる古刹。今はロープウェイ(2,775m)で河一つと山二つ超え、約10分で登ることができる。
長い階段を登り、本堂へ。読経・祈願。多宝塔の脇を通り、太子堂にて参拝。
鎌倉時代の山門(仁王門)を通り、龍天井、護摩堂、六角経堂を鑑賞してロープウェイで下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/48/d2a64d00133e470721dc82dfbfb66754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/48/20432021fd073c78f6de2ce2da6855f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/89/c3bfebfe9656d188617e00ecc4571f96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/704574e765e597dc2d9930aed012b4ed.jpg)
【参拝寺】太龍寺(21) →鶴林寺(20) →立江寺(19) →恩山寺(18) →井戸寺(17) →観音寺(16) →国分寺(15) →常楽寺(14) →大日寺(13) →焼山寺(12) →藤井寺(11)
【宿泊】
スマイルホテル徳島(徳島市)
本日は11カ寺を巡拝。
朝一番は海抜約600mの大竜山山頂付近にあり、「西の京都」と呼ばれる古刹。今はロープウェイ(2,775m)で河一つと山二つ超え、約10分で登ることができる。
長い階段を登り、本堂へ。読経・祈願。多宝塔の脇を通り、太子堂にて参拝。
鎌倉時代の山門(仁王門)を通り、龍天井、護摩堂、六角経堂を鑑賞してロープウェイで下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/48/d2a64d00133e470721dc82dfbfb66754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/48/20432021fd073c78f6de2ce2da6855f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/89/c3bfebfe9656d188617e00ecc4571f96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/704574e765e597dc2d9930aed012b4ed.jpg)
【参拝寺】太龍寺(21) →鶴林寺(20) →立江寺(19) →恩山寺(18) →井戸寺(17) →観音寺(16) →国分寺(15) →常楽寺(14) →大日寺(13) →焼山寺(12) →藤井寺(11)
【宿泊】
スマイルホテル徳島(徳島市)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます