7月14日・15日
70歳を前に、はじめての富士登山。
富士宮口5合目より11時30分出発。15時、八合目山小屋着(13,800歩)。
1時間程度仮眠後、夕食にカレーライスと1杯のお茶をいただき(数年間ではじめてアルコールなしday)、18時30分、何と幅70cm、長さ200cm程度の就寝スペースに横たわる。
4時出発し、ご来光を拝む予定が良い場所が確保できず、断念。7時に剣ヶ峰に到着。山小屋で用意されたパンの朝食。お鉢巡りを8時半終了。
富士宮口へ向かって下山。9合目あたりで、太股の前面にある「大腿四頭筋」に違和感あり。段差が大きいところでは、痛みがありスピードは急低下。登山用ストックで、体を支えながらの下山。やっとのことで13時10分富士宮口5合目に到着(20,080歩)。
外国人、子連れ、女性登山者の多さにビックリ。外国人も含め、「こんにちは」、「お先に」、「ありがとう」、「おはようございます」などの良きマナーに触れ感動的。
下界の景色はともかく、世で言われる「富士山は見る山で登る山ではない」を痛感した。
但し、登山道はごみ一つなくきれいだったことを付け加えておく。