goo blog サービス終了のお知らせ 

風と足跡

林住期から遊行期へ

鎌倉巡礼(第3回)

2018-03-24 07:34:04 | 坂東33観音、鎌倉33観音巡礼
3月23日 曇り/晴れ

坂東2番岩殿寺は静寂そのもの。歴史を感じる。
坂東4番・鎌倉4番長谷寺は外人客の参拝者が多く、境内は山吹、三椏、アセビ、ツツジ、木蓮、木瓜、土佐水木,コブシが美の競演。桜も加わりまさに春たけなわ。


横浜駅―(JR)―逗子駅―岩殿寺(坂東2番)―逗子駅(JR)―鎌倉駅―
高徳院(鎌倉23番)―長谷寺(坂東4番鎌倉4番)―虚空蔵堂―成就院(鎌倉21番)―極楽寺(鎌倉22番)―(江ノ電)―鎌倉駅―(JR)―横浜駅




観劇

2018-03-23 07:36:16 | その他
3月15日(木)晴れ

生まれて初めての観劇のため歌舞伎座へ。演目は「国姓爺合戦」、「男女道成寺」、「芝浜革財布」。歌舞伎には興味もなく、解らないだろうと思っていましたが、イヤホンガイドのお蔭でほぼ理解することができました。

とりわけ、明国を舞台に親子、夫婦の愛情と生き方を描いた「国姓爺合戦」には大変感動しました。
また、機会をみて歌舞伎座に行きたいと思います。



坂東33観音 神奈川小田急沿線

2018-03-18 19:29:51 | 坂東33観音、鎌倉33観音巡礼
2018年3月17日(曇り/晴れ)

今日にも、桜開化予想が出そうな日、久しぶりに観音様を参拝に坂東6番札所から8番札所を訪問。
光明寺、長谷寺とも桜の名所のようだが、今回は目を閉じて桜が咲いていることをイメージするのみ。途中、長谷寺の裏から白山ウォーキングコース(約45分)にチャレンジ。展望台よりの眺めは素晴らしい。
【行程】7:45~15:30
横浜駅―(相鉄)―海老名駅―(小田急)―秦野駅―(バス)―金目駅―光明寺(坂東7番札所)
金目駅―(バス)―秦野駅―(小田急)―本厚木駅―(バス)―飯山観音前―長谷寺(坂東6番札所)―白山ウォーキングコースー龍蔵神社―飯山観音前―(バス)―本厚木駅―(小田急)―座間駅―星谷寺(坂東8番札所)―座間駅―(小田急)―海老名駅―(相鉄)―横浜駅



明治村から届いた手紙

2018-03-15 07:06:09 | 思いつくままに
明治村から届いた手紙

10年前に自分が自分あてに書いた手紙が届きました。(内容は下記の通り)。
「過去の懐かしさ」、「今も健康でいることの幸せ」、「これから10年後の不安」を感ずる一日でした。


今日は2008年3月9日、私は元勤務先のメンバーと懇親旅行のため、明治村を訪ね、この手紙を書いています。
この手紙は、10年後に配達されるとのこと、私が元気なら、自分が開封し、昔を懐かしく思い出したいと思います。
もし、不幸にも今後10年間に死去していた場合には、家族が開封し「そんな楽しい時を過ごしていたのか」と振り返ってください。
                        明治村にて 署名